ストレスの原因?コルチゾールとは

タグ: , 2024/9/22

 身体がストレスを感じると、体内に様々なホルモンが分泌されてホルモンバランスが崩れてしまうケースもあります。その中でも、ストレスとの関係が深いと言われているのが、ストレスホルモンの一つとも呼ばれる「コルチゾール」です。とはいうものの、コルチゾールがどのようなホルモンで、いったいどのような働きをしているのか、理解している人は少ないのではないでしょうか?そこで、コルチゾールの働きについて解説します!

【関連記事】うつになりやすい性格とその症状とは~従来型うつと非定型うつのちがい~





コルチゾールの基本的な働き

 コルチゾールは、腎臓の上にちょこんと乗っている副腎の周りにある、副腎皮質で作られるホルモンです。主に身体中のエネルギー(≒糖質)の流れに作用することから、糖質コルチコイドの一種として分類されています。また、ストレスを感じた状況で分泌されることから、ストレスホルモンともいわれています。ストレスホルモンと聞くと悪いイメージを持たれるかもしれません。しかしコルチゾールは、ストレスを感じたときにだけ分泌されるホルモンではありません。身体の機能を程よく保つために、不可欠な存在なのです。

 コルチゾールは主に、体内の脂質やたんぱく質をエネルギーに変えることや、血圧を高めることを促します。一般的に睡眠中はコルチゾールの分泌が低く、午前3時ころから明け方にかけて分泌が増え、起床後30~60分後にもっとも分泌が増えると言われてます。

 これは、何も食べていない状態でエネルギーが身体に回っていない睡眠中から、起床後すぐにエネルギーを使って動けるようにするための機能と考えられています。

 また、睡眠時と比べてストレスを感じやすい日中に備え、身体中へのエネルギー供給を促す役割もあります。

その意味では、目覚まし時計のような働きをしているホルモンと考えられるでしょう。

 他にも、コルチゾールは体内の免疫機能を緩和して炎症を抑える働きがあることから、消炎剤の成分として使われることもあります。

 このように、コルチゾールは基本的には身体のバランスを整える働きをしており、それ自体は体に悪影響を及ぼすものではなく、体に必要な存在なのです。

「ストレス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム