礼儀知らずな態度に腹が立つ!どう付き合えばよいでしょうか?

タグ: , , 2021/4/19

[文:一悟術|自分を縛りつけているものから解放され、思い描いた人生を生きる道(https://www.ichigojyutsu.com/)]

 小説を読んでいて、ある場面がきっかけで礼儀って何だろうと思うことがありました。

礼儀知らずな人に腹が立つというのは身近で聞かれる話で、新聞や雑誌、ネットの人生相談でよく取り上げられます。

礼儀とは何か、礼儀知らずな態度を取られると腹が立つのは何故なのか。

腹が立つ根源的な問題とは…。

・今すぐ読みたい→
職場に嫌いな人がいてストレス…対処法は? https://cocokara-next.com/stress/stress-in-the-workplace/

きっかけは小説のある場面


天涯孤独な青年はある日突然恋人に別れを告げられ、養い親の家に居ることもできなくなり、お金もない人生のどん底を日雇い労働で食いつなぐ生活をしていました。

ようやくまとまった仕事に就くことができた時、雇い主の老人は、初日に、衣食住にも不自由している青年にぶっきらぼうに声を掛けます。

雇い主:要るものがあったら言え。それから、後で家に来い。顔つなぎに飯を食っていけ。
青年:いいです。申し訳ないです。
雇い主:顔つなぎだ。礼儀を知らないのか。
青年:すみません。
雇い主:必ず来いよ。

この場面では、青年は最初は好意を受け取ることができず礼儀知らずと言われましたが、「すみません」と謝って雇い主の言う通りに食事をしに行きました。

その後、なにくれとなく面倒を見てくれる雇い主との人間関係はこじれることはありませんでした。

私たちの生活では現実問題としては、礼儀知らずな態度を取られて湧き上がってきた感情のもって行き場を失いイライラを募らせることがあります。

怒り、悲しみ、悔しさなど。

これらの気持ちは何故出てくるのでしょうか。





礼儀とは

人間関係や社会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式。
特に、敬意を表す作法をいいます。

礼儀が与える安心安全
「敬意を表す」のは相手を尊んでいるからです。
「尊ぶ」は、本質的には対等な立場で相手を見て、良きところを認め尊重することです。

礼儀とは秩序を維持するための行動様式なので、相手に礼儀を尽くすというのは「私はあなたに敬意を表する安全な人間ですよ」「私は場の秩序を乱さない人ですよ」と知らせていることになります。

同じコミュニティーに属する者として、自分は敵意のない存在であると伝えるツールになります。

逆に言うと、礼儀知らずな行動を取ることは、コミュニティー内を混乱させ、人間関係での安心感を崩してしまいます。

日本の文化は感情控えめ
日本の文化は感情表現が控えめです。

感情を露わにし、単刀直入に言うより、オブラートに包んでそれとなく伝える表現を好みます。

つまり、感情表現に乏しく言葉少ない人でも礼儀作法に則って行動するだけで相手に意図が伝わります。

礼儀がコミュニケーションのツールとして機能していて、礼儀をキャッチボールすることでコミュニケーションが成立するのです。

「ストレス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム