へバーデン結節という症状をご存知ですか?
[文:オクノクリニック | モヤモヤ血管による慢性痛治療(https://okuno-y-clinic.com)]
Q:手の指の第1関節が痛くなりました。
第1関節(DIP関節と呼びます)に痛みが出てしまう病気として「ヘバーデン結節」があります。第1関節の背側に2つのコブ(結節)ができるのが特徴です。
関節の炎症により関節を包んでいる袋がゆるみ、屈曲方向に曲がりはじめ(第一関節が伸び切らない状態になります)、また摩耗した骨が周囲にいびつな骨を増生させて骨性の膨隆が生じます(骨棘と呼びます)。一つの指だけでなく、複数の指に生じるのが特徴です。40代以上の女性がかかることが多いです。
Q:へバーデン結節の症状は?
人差し指から小指にかけて第1関節に赤みを帯びる、腫れる、痛む、曲がったままになるなどの症状があります。
第1関節に可動域制限が生じ、動きも悪くなります。また、痛みのために強く握ることが困難になります。指を使った動作での痛みが生じる、あるいはじっとしていても痛みを伴うこともあります。食器洗い、やパソコンの入力、お箸を持つことなどができなくなってしまいます。 ごくまれに、親指にも症状が出る方がいます
Q:へバーデン結節の原因は何ですか?
へバーデン結節の直接の原因は不明です。
しかし、病気の性質から、変形性関節症という病気の一種であると考えられているため、加齢や使いすぎが原因となっていると考えられます。
特に40代以上の女性に多く、また肥満の人に多く見られるため、食生活なども関係していると考えられています。
また手を酷使も原因と考えられており、農作業などの仕事についている人に多いです。
Q:指先が腫れて痛みが出てきました。へバーデン結節かもしれませんがどうやって診断しますか?ほかの病気の可能性はありますか?
へバーデン結節の診断は、第1関節の腫れ(腫脹)と、特徴的なレントゲン所見(関節裂隙の狭小化と骨の隆起)によって診断します。
注意すべき他の病気としては、関節リウマチ、乾癬性関節炎、痛風などといった病気を疑いますが、それぞれ特徴があるため、専門の医療機関で検査することが望ましいです。
Q:へバーデン結節の予防には何が有効ですか?
へバーデン結節は関節の摩耗が進行する病気で、進行を止める方法は確立されていません。
ただし、関節に負担をかけないように固定をすることや、負担のかかる仕事を避けることで予防につながります。また糖分の多い食事や肥満の進行が病気を悪化させるため、食事管理や体重減少も有効と考えられます。
具体的には専門の医療機関で相談してみてください。