オーツミルクの驚くべき効果効能

タグ: , 2024/10/17

「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

 オーツ麦を原料として作られるオーツミルクは、牛乳の代替えとして用いられることがあるほか、さまざまな栄養素を摂れるとして注目を集めています。今回は、オーツミルクの栄養と期待される効果について解説します。

【関連記事】毎日3杯のコーヒーで生活習慣病が改善できる! コーヒーと健康について





オーツミルクとは?

オーツミルクとはオーツ麦を原料として作られる植物性の飲料です。原料となるオーツ麦は、オートミールやグラノーラなどとして食べられる穀類で、食物繊維や鉄、カルシウムなどを補給できます。

オーツミルクもオーツ麦のように栄養豊富なイメージがあるかもしれません。ですが実は、オーツミルクにはオーツ麦がもつ栄養素とあわせて、さまざまな栄養素が添加されていることが多いのです。製品により添加されている栄養素の種類や量が違い、中には添加されていない製品もあるなど、さまざまです。

どのような栄養素が含まれ、添加されているのか、続いて解説します。

オーツミルクの栄養と期待される効果

オーツミルクは日本食品標準成分表に栄養成分値の記載がなく、オーツミルク自体の平均的な栄養成分値はわかっていません。

あすけん調べでは、オーツミルク(糖類無添加)100gあたりのエネルギーは33kcal、タンパク質1.7g、脂質0.6g、炭水化物5.9gです。

牛乳は100gあたり61kcal、タンパク質は3.3g、脂質3.8g、炭水化物4.8gなので、牛乳よりタンパク質は少ないですが、エネルギーや脂質のカットに役立ちます。

オーツミルクに含まれる栄養素は、以下に紹介する栄養素が添加されている場合が多いのですが、製品によっては含まれていない場合があります。含まれているかどうかは、原材料名や栄養成分値を確認しましょう。

カルシウム
カルシウムは骨の健康づくりに欠かせない栄養素です。不足することで骨粗鬆症の原因となることが知られています。

オーツ麦100gあたりのカルシウムは47mgほどのため、牛乳(100gあたりカルシウム110mg)に比べると少ない量です。オーツミルクを牛乳の代わりに取り入れたい方は、カルシウムが添加されているものを選ぶとよいでしょう。

ビタミンD
ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける働きがあり、カルシウムと同様に骨の健康には欠かせません。

ビタミンDはきのこ類や鮭などに含まれますが、オーツミルクに添加されていることで、カルシウムと同時に摂取することができ、効率的といえます。

ビタミンB12
ビタミンB12は不足すると貧血や神経障害の原因となる栄養素です。

ビタミンB12は主に動物性食品に含まれるため、菜食主義の方は不足する恐れがあります。菜食主義の方がオーツミルクを取り入れる場合、ビタミンB12が添加されたオーツミルクを選ぶようにすると、不足の心配を減らせます。

食物繊維
食物繊維は腸内環境を整え、便秘の予防に欠かせません。また食後の血糖値の急激な上昇を抑えたり、血中コレステロール値を下げたりするなどの健康づくりにも役立ちます。

食物繊維は野菜、果物、穀類などから補給したいものではありますが、このような飲料で手軽に補給できるのはうれしいですね。

「フード&ダイエット」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム