トップと0.5秒差の7位に「最悪」 フェルスタッペンも操作困難な自軍マシンに不満爆発「遅すぎるのは意味がない」

思うような走りができずに苛立ちを隠さなかったフェルスタッペン。(C)Getty Images
現地時間4月12日、F1の今季第4戦となるバーレーンGPの公式予選が行われ、レッドブルの角田裕毅は、昇格2戦目で初のQ3進出。ハースのエステバン・オコンのクラッシュで赤旗中断というアクシデントに見舞われながらもQ2は最終アタックで10番手に食い込んだ。
【動画】フェルスタッペンに迫った好レース 角田裕毅の快進撃を見る
24歳の日本人レーサーが存在感を示した一方で、苦戦を強いられたのは、レッドブルのエースドライバーであるマックス・フェルスタッペンだ。百戦錬磨の絶対王者は、操作が難しいとされるチームマシン「RB21」で苦心。滑りやすい路面に対するグリップ不足とブレーキの問題を抱えたために、Q1とQ2ともにラップタイムを上げきれず。全体7位でQ3には進出したものの、ポールポジションを獲得したオスカー・ピアストリ(マクラーレン)に0.5秒の差をつけられた。
ポイント獲得に向けたQ3にこそ滑り込んだが、絶対王者はフラストレーションを隠さなかった。米スポーツ誌『Sports Illustrated』で「ちょっと苦労した」と漏らしたフェルスタッペンは、正直な心境を打ち明けている。
1 2