北京五輪で不可解ジャッジ連発!「逮捕すべき」とまで言われた『誤審』とは
世界中が注目するオリンピックでも、疑惑のジャッジが後を絶たない。
北京五輪が2月4日に開幕したが、日本のトップアスリートが次々と不可解な判定の犠牲者になっている。
①高梨スーツ違反失格
②竹内転倒が妨害失格
③平野歩の激辛採点
日本勢だからと、ひいきめに見なくても、明らかにおかしい3つのジャッジをピックアップした。
◆スーツ違反5人失格
日本女子ジャンプ高梨沙羅(25)の号泣は日本中の涙を誘い、今大会でもっとも印象に残るシーンの1つかもしれない。
男女2人ずつで行われた混合団体戦で、高梨はスーツ規定違反により失格になった。太もも部分が規定寸法の最大許容差(女子は体からプラス2~4センチ)より2センチ大きい と判断された。高梨は、先に行われた個人戦でも同じスーツを着用していただけに、疑念が残る。
団体戦では、高梨のほかにも優勝候補だったドイツ、ノルウェー、オーストリアの女子選手4人も次々と失格になる異常事態。「検査方法が突然変わった」ことが原因とみられている。ルールはあっても個々の審判員による基準に差があれば、現場は混乱する。批判、怒りの声が世界中からあがり、その矛先は失格選手でなく、五輪初採用種目を台なしにした審判団と国際スキー連盟に集中している。
スーツのサイズによって空気抵抗を受けて飛距離が変化するため、各国とも規定のギリギリを狙っていることは確かだが、失格は失格。個人、団体ともに4位とメダルを逃した責任を背負った高梨は、自身のインスタグラムで真っ黒な画面とともに謝罪を表明した。彼女が受けた精神的なショック、心のダメージは計り知れない。
◆ドイツ審判8人中6人
スノーボード女子パラレル大回転で、14年ソチ五輪銀メダルの竹内智香(38)が、不可解ジャッジに泣かされた。決勝トーナメントの1回戦、斜面の途中で転倒。対戦相手のホフマイスター(ドイツ)もつられるように転倒し、ともに起き上がって竹内が先着した。
竹内の準々決勝進出が発表された直後、審議に。転倒の際に相手を妨害していたと判定された竹内が失格処分を受けた。日本陣営だけでなく、スイスなど他国も抗議したが、判定は覆らず。竹内は「対戦した本人も、妨害は感じ取っていなかった。審判の8人中6人がドイツ人なので、ノーチャンスかなと思った。スポーツマンシップって何なんだろう、って」。
公平性を期すため、国際大会の審判団は1カ国ずつから選ばれるのが通例だが、過半数以上をドイツ人が占めていること自体が大問題。「ヨーロッパスポーツの力を感じる。これも五輪独特の力」。日本女子最多となる五輪6大会連続出場のレジェンドは、国際大会の理不尽さを悟っているかのようだった。