中日、初の対外試合から見えた「今季の戦い方」 二遊間はほぼ確定? 先発ローテ候補に明暗

タグ: , , , , , 2025/2/12

松木平はまだ解消すべき課題がありそうだ(C)産経新聞社

 2月11日、中日は初の対外試合を戦い、DeNA相手に0-4で敗れた。昨季までの戦いを思い起こすゼロ行進に溜息が出てしまうファンも多いと思うが、ひとまずは今季も野球の季節が始まったことを喜びたい。

 本稿では中日のスタメン、継投などから「今季の戦い方」の一端を探ってみたい。

【動画】中日の”4番”が渾身の一発!中田翔が開幕戦で放った豪快弾を見る

■チームの軸は「むらふく」コンビ&石川昂弥

 まずはスタメンから。一覧で見てみよう。

(左)上林(遊)村松(二)福永(三)石川昂(指)ボスラー(一)板山(右)濱(捕)石橋(中)尾田

 キャンプインの時点で福永裕基と村松開人の二遊間、そして石川昂弥の三塁起用はほぼ既定路線に感じた。おそらくシーズン中もこれが基本線になるのではないか。

 このうち、前者2名は「違い」を見せた。福永は1安打&盗塁、村松はマルチ安打をマーク。守備でも併殺を2度完成させるなど、無難にこなした。彼らには走攻守全てにおいての貢献が期待される。チームの根幹を成す部分なので、故障だけは気をつけたい。

 一方、石川昂はフル出場を果たすも4打数ノーヒット。捉えきれない打席が続き、ボール球のスライダーに釣られて三振する場面も見られた。1試合でどうこう言うのは無粋だし、かつ、今は首脳陣から「どんどん振っていくように」「打席で荒々しく」という指示も出ていると推察される。誰もが認める大器なのは分かっているだけに、この辺りは経過観察としたい。

 他には濱将乃介の積極走塁や、尾田剛樹のセーフティバントが印象的。より一層足を使っていくのは井上一樹監督からも明言されており、うまく得点に繋げていきたい。

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム