「ササキは確かに見せた」佐々木朗希、5回途中降板も復活の狼煙 フィリーズ打線は「注目新人に手こずり続けた」

佐々木の復調に米メディアも賛辞を贈った(C)Getty Images
メジャー3度目のマウンドで“怪物”が意地をみせた。
ドジャースの佐々木朗希が4月5日、敵地でのフィリーズ戦で先発登板。メジャー3度目の登板となったこの日、5回途中まで68球を投げ、被安打3、4奪三振、2四球、1失点の内容で、チームの3‐1の勝利に貢献した。
【動画】2度のMVPハーパーから三振奪う!佐々木朗希のスプリット
初回、カイル・シュワバー、トレイ・ターナーに連続でヒットを打たれると、その後、内野ゴロの間に1点を奪われるなどこの日も立ち上がりでの不安定さを覗かせた。だが、このイニングを何とか1失点でとどめると、2、3回はリズムに乗り何れも打者3人で終わらせている。
4回には先頭のブライス・ハーパーに対しこの日初めてとなる四球で歩かせながらも、後続を打ち取りピンチを広げず。そして、5回に四球と安打でランナー2人を出したところで、デーブ・ロバーツ監督に交代を告げられマウンドを降りた。
強打者が居並び、左バッター5人を揃えたフィリーズ打線を相手に4回0/3を投げ、最後は走者を残し降板となった佐々木。5回を投げ切れず、ランナーを背負う場面も多いなど課題も残ったものの、前回登板の内容から進歩をみせたことも確かだ。
1 2