食生活の不節制による不妊症について

タグ: , , 2024/9/4

[文:蓬松(ほうしょう)鍼灸治療院 http://houshou-hari.com/]

不妊に対する東洋医学の考え方
不妊に対して考える前に、東洋医学的に妊娠をどのように考えているのか?と言う話が必要ですが、これは長くなってしまうので、別の機会にお話しさせて頂きます。

不妊症という表現は、通常は女性に使う表現で、男性に対しては「不育症」と東洋医学では表現します。通常、大きな子宮筋腫がある、先天的に生殖に関係するホルモンに異常があるなど、器質的な疾患を持っていなければ、2・3年以内には妊娠すると言われます。「不妊」や「不育」には様々な状況が考えられますが、男性も女性も妊娠には、東洋医学的に「腎」の状態が大きく影響します。この「腎」の機能が正常に働くことができず、また、受精のタイミングなどが合わないと妊娠することができません。

【関連記事】腎臓内科医が教える「コレステロール値の注目ポイント」。大切なのは善玉と悪玉の比率





不妊と食生活
年齢的な問題以外で日本の不妊や不育で一番見かけるのが、食生活の不節制によるものです。当然、食べ物だけのせいにする訳ではないのですが、あまりにも飲食が良くないことが多いです。

良く見かけるのは、食養生の世界で言うところの「陰性」の飲食物を多く取り過ぎていることです。具体的には、ケーキ、スナック菓子、アイス、清涼飲料水、くだもの、豆乳など、食べたり飲んだりすることで、体が弛緩しやすいものや、冷えやすいものです。私個人の考えでは、これらのものを絶対食べてはいけないとは思っていませんが、摂りすぎの人が多いです。これらのものを摂りすぎると、東洋医学的な考えでは、男性では精子の活動性が落ちる、女性は精子を引きつける力が弱まり受精しづらくなるとされています。

男性不育
男性の場合、甘いものはあまり食べないと言う方も多いと思います。ただ、肉類などの「陽性」の強い食べものを食べ過ぎていると、反動で「陰性」のものを摂っていることが多く、本人はあまり自覚していなくても、コーヒーに砂糖をたくさん入れていたり、ビールやワインなどのお酒で「陰性」の強いものを摂っている場合があります。

そのため、男性の場合は味の濃い食べものや肉料理など、陽性の食べ物を採り過ぎないようにしていただくことをおすすめします。反動で食べたくなる「陰性」のものを気を付けるよりもやりやすいはずです。

食べ物などの生活習慣は大丈夫と言う場合は、東洋医学的な治療を考えてゆきます。前述した、「腎」の異常、それと過労などにより「気血」が不足している、そして過度なストレスなどから「肝」に異常が出ている場合などがあります。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム