要注意! 甘いものを食べると体がこげる!?

タグ: , , 2024/10/5

糖化を予防する方法

糖化してしまうと体には百害あって一利なしの状態です。

これを予防するのに重要なのは運動と食事になります。

運動については、有酸素運動と呼ばれる「軽い強度で長く続けられる運動」がおすすめです。

ウォーキングがあてはまりますが、ウォーキングをすすめると「1万歩、歩かなきゃダメ!?」と反応される方がいますが決してその必要はありません。

1万歩を無理なくできるのであれば実行していただいて大丈夫ですが、まずは現状よりも歩く機会を増やすことを意識してもらえれば十分です。

特に食後1時間以内のウォーキングはおすすめです。

食後1時間くらいで血糖値があがってきますが、そのタイミングでウォーキングなど軽い運動で糖を使ってしまえば血液中に糖は余らなくなります。

そうすると膵臓から出るインスリンの量も少なく済むため、膵臓の負担を軽減する意味でも食後の軽い運動がおすすめされます。

しかし、どんなに適切な運動ができていても食べすぎていては何の意味もありません。

いかに食事を気を付けるかが重要です。

糖が含まれる炭水化物やお菓子、清涼飲料水を摂り過ぎないことと食事の順番も意識してみてください。野菜から食べるようにすると食物繊維が糖の吸収スピードを和らげるため、血糖値の急上昇を抑えられます。





またGI値(グリセミックインデックス)と呼ばれる血糖値の上昇を数値化した指標がありますが、このGI値が低い食べ物を摂ることもおすすめです。

例えば朝食でパンを食べる方は多いと思いますが、小麦粉の食パンが91に対して全粒粉パンは50です。ほかにも白米が84に対して玄米は56とされています。

このように普段食べているものを変えるのも糖化を予防するいい対策になります。

私も最近は1駅分歩いたり、玄米などを意識的に摂るようにしています。

毎日の食事や運動を少しずつ変化させてみてはいかがでしょうか。

健康な体を今のうちから作っていきましょう。

[文:JITANBODY 整体院(時短ボディ)]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】甘いものが止まらない時に足りていない栄養素

【関連記事】腎臓内科医が教える「コレステロール値の注目ポイント」。大切なのは善玉と悪玉の比率

【関連記事】まずは3キロ!2週間でダイエットを成功させるための4つの手順

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム