肩こりに即効く!プロが教える「筋膜リリース」のやり方

タグ: , , 2024/3/27

3.筋膜リリース&漢方薬の相乗効果 (情報提供:あんしん漢方)

肩こり解消には、筋膜リリースやストレッチなどの外側からのケアに加えて、漢方薬で内側からもケアするのが効率的です。

漢方薬は、からだの悩みに根本からアプローチできるので、肩こりの解消だけでなく、予防の手助けもしてくれます。のむだけなので、忙しい日常にも簡単に取り入れられるのが嬉しいポイントといえるでしょう。





初めて漢方薬を使用する場合は、インターネット相談窓口がある「あんしん漢方」のようなサービスを利用してみるのもおすすめです。

●あんしん漢方

4.肩こりが気になるときは筋膜リリースも試してみよう

筋膜リリースはセルフでもできる動きがたくさんあり、ポイントは「痛気持ちいい」程度の負荷をかけることです。

はじめは想像以上に痛みを感じる可能性もあるので、体重をかけすぎないなど加減をしながら実践しましょう。回数を重ねることで、徐々に痛みもなくリラックスして行えるようになります。

参考サイト
(※1)公益財団法人長寿科学振興財団 健康長寿ネット「筋膜リリースの効果と方法
(※2)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ桂枝茯苓丸エキス顆粒(医療用)
(※3)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ葛根湯エキス顆粒(医療用)

[文:あんしん漢方]

【関連記事】気をつけよう!多くの人がやってしまう肩こりの間違った対処について

【関連記事】「脂質異常症」という症状をご存知ですか?

【関連記事】自覚症状が無くても尿は気づいてる。健康診断で早期発見・早期治療

<この記事を書いた人>ヨガインストラクター・ライター 高橋かなこ

2021年よりRYT200(全米ヨガアライアンス認定)修了インストラクターとしてオンラインを中心に幅広い年齢層へのヨガレッスンを担当。企業での事務経験から、デスクワークで疲れた部位や崩れた姿勢のためのレッスン組み立てを得意とする。
自身のダイエット成功経験から、美しい体を作るためには食の大切さや思考も大切だと痛感。同じように悩む人に向けて精力的にメディアでの情報発信を行う。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行っている。

<漢方監修>あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師 碇 純子(いかり すみこ)

薬剤師・元漢方薬生薬認定薬剤師 / 修士(薬学) / 博士(理学)
神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧