テレワークにふさわしい場所「遊休空間の活用」

タグ: , 2020/11/15

ちょっと話は逸れますが、若者の間では「ながら××」の行動習慣をよく見掛けます。私も学生時代はラジオの深夜放送を聴きながら受験勉強する(?)のが並みの光景でした。果たしてその効果があったか?と問われると返事に戸惑ってしまいますが・・・。今の私は年を取ったせいなのか?静寂を必要とする場面が多くなりました。

小説「女の一生」や「米百俵」で有名な山本有三さんは、井の頭公園にほど近い閑静な洋館(今は記念館となっている)を執筆場所にしていました。未完の代表作「路傍の石」を書き進めることができたのでしょう。(※2)私はジョギングで通り掛かる度に、その頃は今以上に森閑とした環境だったのだろうと想いを馳せています。

確かにお寺の境内は静かでしんとしています。雑念が取り払われる雰囲気。そしてストレスから解放され仕事モードに切り替えて集中できそうですね。

その要因はお堂の静寂さだけでなく、もう一つ「香り」も手伝っているのでは?と思います。リラックス法の代表格ともいえる「アロマセラピー」と聞くとピンと来る方もいらっしゃるでしょう。

仏壇に供えるお線香。お線香には香原料として「白檀」が用いられているものがある。実際に白檀の香りによって、自律神経の交感神経活動(緊張・興奮状態)が抑えられて、副交感神経(リラックス状態)が優位になったという報告もあります。(※3)

むかしからお線香が焚かれて、その香りがお堂の壁や仏具に染み付いている。白檀と限定しなくても、そのほのかな香りが空間に広がって、息抜きと注力することができるのではないでしょうか。

シェアスペースにお寺を選んだ方々。祭壇の本尊様も各々の「お勤め」(仕事ぶり)を見守っています。

その努力実って、生産性が向上しますように。

【出典】
(※1)2020年9月11日 読売新聞 くらし
(※2)三鷹市山本有三記念館パンフレット
(※3)Japanese Journal of Nursing Art and Science Vol. 9, No. 3, pp 34–39,2010
 東北大学大学院医学系研究科保健学専攻看護アセスメント学分野 芳賀麻有 丸山良子





[文:健康わくわくサイト 人生100年時代に役立つトレヴィアをお届けします]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

・今すぐ読みたい→
100歳超えのご長寿さんが食べているものは?ズバリ、健康で長生きできる食事法はコレだった! https://cocokara-next.com/food_and_diet/healthy-and-long-lived-medical-diet/

株式会社SOily 代表取締役 岡本 頼幸

岡本 頼幸

幼少時代から生命の不思議に取り付かれてきました。
生体の分化発生の不思議を研究 ~ 免疫検査を通しての患者様への想い ~ 医療・健康機器のユーザー様から頂いた奉仕の心・・・。
これらのことから医療・健康の大切さを、長年にわたって実感して参りました。
今、予防医療というポピュレーションストラテジーが重要になっています。
更に「競技スポーツ」に「健康スポーツ」という親しみ易い概念も取り入れようとしています。
みなさまが人生の目的を達成するために大切な、「健康」についてのトレヴィアをお届けしたいと思っています。
みなさまの目となり耳となりそして足となって得た豆知識を、私の経験を交えてできるだけ分かり易くお伝えできれば幸いです。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧