ダイエットの大きな壁~「停滞期」はなぜ起こる?~
ダイエットの「停滞期」という言葉をご存知でしょうか?
ダイエットをしている方のほとんどの人が経験する「停滞期」。本日は、この「停滞期」についてお話していきたいと思います。
私は、今までにたくさんのダイエットを経験してきました。特に昔は、ダイエットの知識というものが全くなく、安易に考えていました。毎朝のジョギングに置き換えダイエット、今、考えると恐ろしくなるような無茶なダイエットまで…。
【関連記事】10キロ痩せたい!1か月でダイエットを成功させるおすすめ方法4選
これらのダイエットをしていく中で、やっぱり1番つらかった時期が「停滞期」。無茶なダイエットを繰り返していた私は、停滞期のストレスでリバウンドを繰り返した事もありました。1人でダイエットをやっていく中で、「停滞期」という期間は不安なものです。
●ダイエットを頑張っている方
●これから挑戦しようとしている方
●そして、今ちょうどその「停滞期」に入って悩んでいる方
ぜひ、この内容を参考に、停滞期はどういうものなのかを知って頂けたらと思います。
ダイエットの「停滞期」とは?
「停滞期」とは、今まで順調に落ちていた体重が、ある日突然パッタリと落ちなくなってしまう時期のことをいいます。ダイエットをはじめる方がまず意識するのが1日のカロリー調整。
「消費カロリー」⇒体を動かすときに消費するカロリー
「摂取カロリー」⇒食べたときに摂取されるカロリー
この2つのカロリーを「消費カロリー」 > 「摂取カロリー」 となるように調整しますよね。「消費カロリー」 > 「摂取カロリー」 で順調に落ちていた体重が、ある日突然落ちなくなってしまう…。なぜ、こういう現象がおきてしまうのでしょうか?