心とカラダをコントロール!3大脳内物質とは

タグ: , , 2023/1/16

3大脳内物質の関係性
 3大脳内物質の役割はさまざまですが、それぞれに影響しあう関係性があります。例えば強いストレスを感じたとき、どのように影響しあうのか見てみましょう。

1.ストレスを感じるとノルアドレナリンが放出されます。ノルアドレナリンは、注意力や集中力を高める一方で、過剰に放出されると、興奮作用により怒りっぽくなります。
2.ドーパミンも放出されやすくなります。ドーパミンによる快感により、ストレスを解消しようとするためです。
3.ドーパミンが暴走し、その快感ばかりを追い求めると、次第に満足できない状態に陥ります。
4.セロトニンには抗ストレス作用があり、ドーパミンやノルアドレナリンの働きにブレーキをかけて平常心を保つ働きがあります。





 このように、セロトニンはドーパミンとノルアドレナリンのバランスをコントロールし、心とカラダを健康に保つ鍵となっています。

 脳内物質は、脳の中の潤滑剤といえます。適正に分泌されることで、脳は十分に能力を発揮することができ、脳の衰えを防ぐことにもなります。

【参考】
eヘルスネット ノルアドレナリン
eヘルスネット ドパミン
食べ物を変えれば脳が変わる 著者 生田 哲 PHP新書(73〜77ページ、183〜196ページ)

「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

[文:あすけん 管理栄養士]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

【関連記事】あなたの肺は大丈夫?3つ以上当てはまる人は危険!肺の機能低下を知るためのチェックリスト

【腰が気になる方必見!】寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧