あなたの不調は湿邪のせいかも?
「東京・恵比寿で美容鍼灸,鍼灸治療をお探しならmeilongへ(https://www.meilong.jp/」
梅雨特有のあの「ジメジメとした感覚」。
その感覚、あなたの不調の原因かもしれません。
湿邪という言葉 知っていますか?
梅雨時期のような湿度の高い環境下では、体が十分に汗をかくことが難しくなります。すると、体内には余分な水分や老廃物が溜まって、めぐりが悪くなって不調が生じる。また、大気中の湿気が鼻や口、皮膚などを通じて体に入って、水分を溜めこんで不調が生じる。このような不調の原因のことを、東洋医学では湿邪といいます。
湿邪の特徴は、「重い」「ネバネバ」「停滞」。
湿度が高い時期の胸やお腹がすっきりしない、残便・残尿感、下痢、浮腫、頭・手足・体の重だるさ、関節の痛み、尿の濁り、オリモノが増える、食欲不振、目やに、痰、鼻水の増加なども湿邪の影響と考えます。
対策としては、運動や入浴などで体を温めたり、汗をかくようにしたりするほか、食事では次のようなことを意識するとよいと言われています。
1 2