トマトジュースの魅力を徹底解説!おすすめの簡単レシピも紹介します
「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」
トマトジュースは「健康によい」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。まさしくその通り、トマトジュースには健康に関するさまざまな効果が期待されています。
今回はトマトジュースの栄養や期待できる効果、さらにはトマトジュースが苦手な方でも食べられる簡単なレシピもご紹介します。
トマトジュースの栄養と期待できる効果
トマトジュースからどんな栄養が摂れ、どのような効果が期待できるのでしょうか。あすけん栄養士が解説します。
トマトジュースの栄養成分値
まずはトマトジュースの栄養成分値です。1パック(約200g)あたりで計算したものは、以下の通りです。
エネルギー 34kcal
タンパク質 1.4g
脂質 0.2g
炭水化物 8.0g
カリウム 520mg
ビタミンA 52μg
葉酸 34μg
ビタミンC 12mg
食物繊維 1.4g
トマトジュースは1パックでも34kcalほど。ダイエット中の方にも取り入れやすいカロリーです。カロリーを抑えながら、カリウム、ビタミンAやビタミンC、葉酸、食物繊維などのさまざまな栄養を補うことができます。
次はトマトジュースに期待できる効能を詳しくみていきましょう。
カリウム
トマトジュース1パックでカリウムを520㎎補給できます。カリウムは日本人に不足しがちな栄養素(※1)で、1日の目標量まであと318~546㎎足りていません。トマトジュースを飲むことで、不足分のカリウムをほぼ補うことができます。
カリウムはむくみ解消に役立ってくれます。食塩を摂り過ぎると、カラダは水分をため込んでしまいむくみの原因となりますが、カリウムは摂り過ぎたナトリウムを排出してくれる働きがあるため、むくみ解消を助けてくれる、というワケです。
GABA
トマトジュースにはGABAが含まれており、GABAには血圧が高めの方の血圧低下作用が期待されています。特定保健用食品や機能性表示食品の関与成分にもなっています。
またカリウムには、むくみの改善を助けるだけでなく、血圧を下げる効果があることがわかっています。GABA、カリウムの両方の作用から、血圧が気になる方におすすめできます。
リコピン
リコピンはカロテノイドのひとつで、強い抗酸化作用を持っています。抗酸化作用とは、動脈硬化やがん、老化、免疫機能の低下の原因となる活性酸素を取りのぞいてくれる働きのことで、私たちの健康維持には欠かせないものです。
トマトジュースに含まれるビタミンCも抗酸化作用を持っているため、リコピンとビタミンCの両方から抗酸化作用を得られます。
ほかの野菜ジュースより糖質オフ!
トマトジュースに含まれる糖質は100gあたり3.3g。ほかのジュースと比べると、にんじんジュースは6.5g、野菜ジュースは3.8gとなっており、トマトジュースの方が糖質は控えめです。
糖質が気になる方でも、ビタミンやミネラルなどの手軽な補給源として役立つでしょう。