「恐怖!落合トレ」、「コロンビア・ノック」、「地鶏トレ」etc. プロ野球キャンプ 珍トレ集
ヤクルトの春季キャンプ(沖縄・浦添)で「バット投げ大会」が行われた。
打撃練習の一環で、陸上のハンマー投げのように空高くバットを放り投げ、距離を競う。若手野手陣がチャレンジした第2クール初日に「優勝」したのは、相川のFA人的補償で巨人から移籍してきた6年目の奥村展征内野手(23)。大砲候補の2年目村上らが距離を出せずに苦しむなか、奥村は青空にきれいな放物線を描いて約30メートル、豪快に飛ばした。
ボールでなく、バットを飛ばす意味について、発案者の石井琢朗打撃コーチは「体幹だったり、ボディーバランスが大事になる。横振りになったり、手をこねると、真っすぐ飛ばない。バットを内側から出すことも意識できる」と説明。体の使い方を学びながら「練習の合間の、ストレス発散にもなる」と相乗効果も狙う。
シーズン中と違い、一風変わった練習が行われるのも、キャンプの楽しみの1つ。各球団のユニークな練習をピックアップしてみた。
◆地鶏トレ
宮崎・日南でキャンプを行う広島が03年、地元名産の地鶏を選手に追いかけさせる練習を発案。フットワーク強化を狙い、グラウンドに張った柵の中に宮崎県内の養鶏場から寄付された5羽を放った。
だが地鶏は座り込んだまま動かず、その場で卵まで生み出す始末。
「意外と動かん。あいつら食べられて良いって腹をくくってる」、「まず地鶏を鍛えた方がいい」(選手)と不発に終わった。
◆コロンビア・ノック
阪神が18年、三塁ベースから一塁ベースを往復する内野ゴロの捕球練習を行った。外野のポール間を走りながらフライを捕球する「アメリカン・ノック」の内野バージョン。三塁後方から一塁側へ走り、二塁手前と一塁手前でゴロを捕球。ミスした分、回数が増える。
「アメリカより小さいからコロンビア」とコーチが名付けたという。
◆風船トレ
ロッテが16年、寝ころびながら風船を膨らませるメニューを実施。横隔膜を強化し、体幹を鍛えるもの。
楽天は今春キャンプでも実施しており、風船を膨らませることで「強く息を吹き込んで腹圧を高め、疲れてくると崩れてくる体の左右のバランスを整えることで、体の軸をつくる」(トレーナー)。オコエ選手は風船を膨らませながらバットを振り、打席での腹筋の使い方を意識した。