アスリートにとって大切な小さな成功とモチベーションの関係性

タグ: , , , 2022/10/17

[文:スポーツメンタルコーチ鈴木颯人のメンタルコラム(https://re-departure.com/index.aspx)]

 皆さんは、「最近なんだかモチベーションが湧かない」「モチベーションが長続きしない」といった悩みはありませんか?

今回は、アスリートとして競技を続けていく上で、非常に重要な要素となってくる「モチベーション」の作り方と、その保ち方を海外論文を元に紹介していきます。意外にも小さな成功体験の積み重ねが、モチベーションと密接に関わっているようです。明日から使えるメンタルコントロールの方法としても実用的な内容となっておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

【関連記事】SB松田宣浩が語る「熱男流」メンタルコントロール「キツさは人に見せるものではない」





モチベーションとは?

モチベーションがアスリートにとって大切なのは周知の事実ですが、実際、モチベーションが何で、どのように作り出されているか、あまり深く考えた事がある人は少ないでしょう。

モチベーションの正体とは何かを知るために、ひとつ参考となる海外論文で、アメリカ・コロンビア大学らが行った研究を紹介いたします。

この研究は、コーヒーを買うとスタンプが1つ貰えるという単純な仕組みで、スタンプカードに10個のスタンプが貯まると一杯無料になります。よく日本でも買い物をするともらえるスタンプカードですね。

その際、以下のようにグループを2つに分けました。

1.ゼロから10までが空欄のスタンプカードでスタート
2.ゼロから12までスタンプを貯めなくてはならないが、すでに2つスタンプが押してある状態からのスタート

ふたつのグループとも10個のスタンプを貯めなくては、無料券がもらえないという状況は同じですが、前提条件で、一方の側には、既に前に進んでいるという錯覚を与える事が出来ています。

この条件でどちらのグループの方が、より早くスタンプを貯める事が出来たのか。

その結果は、2番の既に2つのスタンプが押されていたグループの方が、早かったそうです。つまり、少し前提条件が違うだけで、スタンプを貯めるモチベーションに変化が見えました。

「モチベーション」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム