「馬の力」はよくても「機械の力」はダメ?!今もなお議論されるモータースポーツのオリンピック競技参加への課題とは?

タグ: , , 2021/8/2

 オリンピックで現在、「人力」以外に認められているのは「馬力」だ。1900年の第2回のパリ大会で馬術が初採用され、東京五輪でも正式種目となっている。他に波、風、水流など自然の力を利用する競技はあるものの、人以外の生き物が直接的に介在するのは馬術だけだ。

オートバイのトライアル競技 ライディングするのはホンダの元世界王者・藤波貴久(ホンダ提供)

・今すぐ読みたい→
F1業界に激震 ホンダがF1からの撤退を決めた理由とは? https://cocokara-next.com/athlete_celeb/honda-withdraw-from-f1/



 かつては「機械の力」、つまりエンジンを使った競技も存在していた。1908年のロンドン大会でモーターボート競技が正式競技として開催され、無差別級、60フィート級、8メートル級の3種目が実施された。

 また、非公式競技として自動車レース、オートバイレースも1900年のパリ五輪の関連イベントとして開催されたとの記録も残っている。実際は同年のパリ万国博覧会の中で実施されたようで、公開競技としても国際オリンピック委員会(IOC)ではカウントされていない。

 IOCの公式サイトによると、エンジンを使った正式競技としては「ウオーターモータースポーツ」の名称で1908年ロンドン大会のモーターボートが唯一、紹介されている。

 モータースポーツの場合は、この「機械の力」が働くことが難点だ。F1のように使われるパワーユニット(エンジン)は各チームともばらばらなこともあり、イコールコンディションは必ずしも保持されていない。だから、車両の機械的な優劣で競技が左右される場合があり、競技種目入りに懐疑的な見方をされているのが現状だ。





 それでも採用に関する検討は継続してされているもよう。代表例はオートバイのトライアルだ。岩場など自然の地形を足をつかずに走破する競技で、オートバイのほかに自転車もトライアル競技があることから、25年以上前にダブルでの採用の可能性が話題となったことがある。

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧