スマホ疲れにも効く!理学療法士直伝!体幹&骨盤ケア〜肩甲骨トレーニング編〜
女性の様々な悩みを中心に情報発信をしている、女性医療クリニックLUNAグループのYouTubeチャンネル「るなクリニックch」。
今回は、その中から骨盤底筋リハビリテーションを担当している笹岡理学療法士による「肩甲骨トレーニング」をご紹介します。
【関連記事】睡眠中に足がつるのはなぜ?「こむら返り」防止につながる食べ物も紹介
肩甲骨を鍛えることで、体幹が固定され、骨盤のトレーニングを行う際のスムーズな足の動きにも繋がってきます。
①椅子などに腰掛けた状態から、手を上に上げます。
②①の状態から、手のひらを外に向けながらゆっくり下におろします。この時、肩甲骨をグッと引き寄せるイメージで行うのがポイントです。
③肩をしっかり引き下げたら、ゆっくりと手をおろします。
背中が倒れないように気をつけながら①〜③を3回繰り返しましょう。
普段スマートフォンなどを使用していると、どうしても肩が丸まってきがちになります。
それを改善するためにも、是非、この簡単なトレーニングを試してみて下さいね。
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
[文:女性医療クリニックLUNA]
【関連記事】筋トレ歴30年のベテランが伝授!初心者にオススメの肩トレーニングとは
【関連記事】筋トレ歴30年の筋トレ博士が伝授!バルクアップに必要不可欠な食べ物ベスト3とは