思慮分別の無い飲酒の常態化を防ぐ

タグ: , , 2024/9/18

[文:健康わくわくサイト 人生100年時代に役立つトレヴィアをお届けします]

アルコール検知器は命の危険を知らせる警報機

今までのアルコール度数よりも高いビール。お好みで炭酸で割って飲むらしい・・・。飲み過ぎにはくれぐれもご注意を! ※画像はイメージです

 交通事故は運転する人間がその原因を生んでいる。

健全なドライブを脅かしてしているのは人間自身です。他人だけでなく自分自身の命も脅かしている。

乗り物が凶器となってしまう交通事故。自動車そのものの不具合だけでなく、ドライバーの不健康が引き金になる場合もあります。失神やてんかん、急性心筋梗塞などが突然発症して、運転操作ができなくなってしまう。運送業など自動車を運転する労働者に対して、ハンドルを握る前に健康チェックが義務化されて久しい。

以前参加した登山医学会総会で拝聴したシンポジウムを思い出しました。アコンカグアにアタックした登山隊に同行した登山医が、こんなことを言っていました。

隊員のひとりが「とにかく酸素が薄い。だから用足しでテントをくぐって出入りするだけでも息が切れる。すべての行動が命がけです!『俺は大丈夫!』と言っている人ほど大丈夫じゃない。その人には特に気を付けた方がよい。』と。脳は酸素を大量に消費する器官です。酸素不足の環境では注意力や集中力などが低下します。高山病の症状が表れているのに、本人は気が付いていないのです。

標高何千メートルもの高い山に登っていなくても、認知能力が緩慢になることで人の命を脅かす事例が身近にあります。今も後が絶えない飲酒運転です。お酒を飲んで間もないまま、自動車のハンドルを握ることなど言語道断です。最近電動スケーターの飲酒運転も問題になっている。居酒屋の近くのシェアリングサービスは考え物です。(※1) 何も落度の無い人が飲酒運転による事故に巻き込まれるなんて不幸でならない。まったく道理にあいません。

飲酒運転する人は大抵「俺は大丈夫。」と思っている。そんな人ほど危ないのです。

【関連記事】過剰な飲酒はろくなことがない・・・先ずは隗より始めよ。





道路交通法施行規則第9条10(6)によると、令和4年10月1日からアルコール検知器の使用が義務化されます。令和3年12月警視庁交通部が発行した交通安全情報にも記載されています。

私も対象となる条件に該当する介護施設で送迎業務に携わっています。早速先週からアルコールチェッカーに呼気を吹き込んでいます。本人確認も兼ねてタブレットや測定器端末を操作するのが面倒ですが、測定結果は分っているけど規則に従っています。なぜかと言うと、もう1年以上も1滴のお酒も口にしていないから。測定結果が毎回0.00mgと表示されるのは当たり前です。

翌日になってもお酒が残るまで深酒する。次の日は何もする気がしない、いわゆる二日酔い状態では、ただ無駄に時間が過ぎていくだけです。アルコール検査に引っ掛かれば通常業務は熟せません。生産性なんて向上しませんよね。

「ストレス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム