【W杯】「日本は迷いが感じられた」痛恨黒星の日本代表に現地紙も苦言「突破の可能性はかなり低くなった」
(C)Getty Images
11月27日、サッカー日本代表はワールドカップグループリーグ第2戦でコスタリカ代表と対戦し0-1で敗れた。この日、日本は先発メンバーに上田綺世、相馬勇紀等、ワールドカップ初出場選手4人を加えるなど、初戦とは大きく戦い方を変えて挑んだ。
【関連記事】【W杯】日本代表の歯がゆい敗戦に本田圭佑も「つらいよ、この負けは」。コスタリカは「あの勝ち方しかなかった」
前半は日本がボールを保持する時間が長く、引いて守るコスタリカに対し攻め込む場面もあったものの、決定的なシーンは訪れなかった。0-0のまま試合が進み、日本は後半から浅野拓磨、伊藤洋輝を投入、その後も初戦同様、攻撃的な選手をピッチに送るも相手ディフェンスにはね返される場面が続いた。そして後半36分、日本は自陣でボールを奪われると、前線に位置していたコスタリカのディフェンダー、ケイセル・フレールがシュート。キーパーの権田修一は反応するも防ぐことはできず、ボールはゴールに吸い込まれた。
不用意なプレーからの失点が決勝点となり、日本は痛恨の敗戦を喫した。しかし、攻撃でもコスタリカディフェンスを崩しきれず、また、初戦の勝利に大きく貢献した三笘薫、南野拓実も試合終盤からの投入と、チーム全体の攻めの姿勢も薄かったようにも感じられる試合展開だった。
そして、日本の敗戦を開催国カタールのメディアも報じており、この日の日本の試合内容や指揮官の采配などについて、見解を示している。
現地紙『Gulf-Times』タイムズでは、このゲームを振り返る記事の中で日本の戦い方について「日本は、5バックを採用したコスタリカを打ち負かすには、どうしたらいいのかわからないような迷いが感じられた」と印象を綴っている。さらに森保一監督の選手起用についても「ベンチにいる豊富な攻撃的オプションを活用することに消極的だったようだ」と苦言を呈した。