痛風にならないために 食べ物とアルコールの上手な付き合い方

タグ: , , 2023/2/8

 お酒の量が増えると心配になるのが「痛風」。激しい痛みを伴う痛風を防ぐためにも日々の生活で注意が必要です。食事を含め、アルコールや水分など今まであすけんでご紹介してきたポイントをまとめました。

【関連記事】その症状、肝機能低下のサインかも!「肝臓」と「疲れ」のつながりについて





どうして痛風になってしまうのか

■痛風にはプリン体が関係
プリン体の多くは食事・カラダの新陳代謝・激しい運動などでカラダの中に産生されます。
食品では細胞数の多い食品ほど含有量が多く精巣・卵巣などの内臓や、乾燥によって細胞が凝縮された干物などに多く含まれます。

カラダの中に入ったプリン体は肝臓でモリブデンにより分解され尿酸となり、余分なものは便や尿中に排出されます。しかし一定の濃度を上回ると、血中の尿酸値が高く(高尿酸血症)なり、結晶化して沈着します。
プリン体は1日400mg以内に抑えましょう。

■痛風の症状は?
「高尿酸血症」の症状であり、血中の尿酸が結晶化して、激しい痛みを起こします。排泄されずに血中に残った尿酸が足の親指の付け根などの関節に蓄積すると、赤く腫れて痛みを生じます。
さらに長引くと、尿路結石ができたり腎臓の働きを悪くしたりするなどさまざまな病気の原因につながります。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧