F1村は米国に「排他意識」アンドレッティ・キャデラック参戦表明も歓迎されず
アンドレッティとキャデラックのロゴ(キャデラック提供)
米インディカーなどに参戦するアンドレッティが、ゼネラルモータース(GM)系のキャデラックと提携して「アンドレッティ・キャデラック」として将来のF1参戦を表明した。米国籍チームとしてはハースがF1に参入しており、星条旗を掲げる2つのチームが早ければ2024年シーズンにエントリーリストに盛り込まれる可能性が出てきた。
アンドレッティは米国の名門チームで昨年2月に「アンドレッティグローバル」として24年の参入を目指して国際自動車連盟(FIA)にエントリーを申請。当初はアルファロメオとして参戦しているザウバーとの提携を持ち掛けていたが、交渉は不調に終わり、新たにキャデラックに白羽の矢を立てた。
【関連記事】角田裕毅が来季もアルファタウリに残留 日本人F1選手に立ちはだかる3年目の壁を突破
パワーユニット(PU)は既存のメーカーに頼る見通しで、ルノー、ホンダの名前が挙がっているという。今季もザウバーが運営するアルファロメオはフェラーリ製のPUを搭載していた。
ただし、「アンドレッティ・キャデラック」の表明については「F1村」では快く思っていないという。これまでの新チームは既存のチームを買収するなどして対応していたが、今回は全くの新規参入チーム。チーム数も10から11に増えることからF1の分配金が減ってしまい、既存チームにとっては収入面で痛手なのだ。
それにF1は欧州発祥で、異質なモータースポーツ文化を持つ米国からの参入にはアレルギー反応があるといわれている。F1に参戦した米国の自動車メーカーはインディ500がF1世界選手権に組み込まれた草創期を除けば、エンジンを供給したフォードのみ。ちなみに東洋の雄、日本はホンダ、ヤマハ、スバル、無限ホンダ、トヨタがF1に参戦している。