「競争がないところでは進歩しない」橋上秀樹と宮本慎也が考える「長期契約で陥りがちな注意点」とは
(C)CoCoKARAnext
プロ野球界は今オフ、FA市場が活発に動き、チームの主力選手たちの新たな所属先が決まった。西武・森友哉はオリックスに、日ハム・近藤健介はソフトバンク、ソフトバンク・千賀滉大はメジャー移籍とパ・リーグを中心に大型移籍が行われた。
そんな移籍事情について、現役時代は東京ヤクルトスワローズで活躍し、現在は野球評論家として活動する宮本慎也氏をゲストに迎え、同じくヤクルトなどで活躍し、引退後は楽天、巨人、西武、ヤクルトさらには侍ジャパンでコーチを務めたBCリーグ新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ監督の橋上秀樹氏が、自身のYouTubeチャンネル「橋上秀樹アナライズTV」で語り合った。
【関連記事】「若手のモチベーション低下も」 SBオフの大型補強が球界OBから疑問視される「理由」とは
FAを行使した近藤は7年、森友哉は4年と大型契約を結んだことが話題になっているが、DeNA・山崎は6年契約で残留、西武・源田は5年契約で残留を決意したように、選手たちにとって長期の複数年契約は当たり前になってきている。選手にとってFAは自分の価値を知る機会や、年俸を上げられるチャンスなどポジティブな要素が多い。ただ、そんななかでもチームにとっては、複数年契約は怪我や成績不振のリスクもある。
複数年契約の難しさについて「行く前に比べると成績落ちるよね。やっぱり複数年になると甘えも入るのかな」と疑問を投げかけた橋上氏に対し、5年契約を実際に経験した宮本氏は、「5年やってもちゃんと成績は残しました。5年以上やって、ちゃんと成績残したの僕と古田(敦也)さんくらいじゃないかな。ダメだったら(周りに)言われるなと思いました」と笑顔で振り返った。これに橋上氏は、宮本氏の妥協せず自分に厳しくできる精神力があるからこそ出来た事だと語り、「複数年契約って選手にはありがたいけど、自分自身の意志が強くないと成績落ちるのかな」と、その難しさに目を向けた。