ノムさんの「弱者の兵法」が使えなくなる?MLBで「投手の打者3人との対戦の義務化」を検討
ベースボールはどこへ向かおうとしているのだろうか。
メジャーリーグ機構とメジャーの選手会は、早ければ今季から導入される新ルールに関して議論を重ねているが、その一つに「投手の打者3人との対戦の義務化」が含まれていると、米メディア「ジ・アスレチック」が報じた。
導入されれば救援投手のワンポイント起用ができなくなる。
読者の方もご存じだろうが、野球は左と右で有利不利が大きく異なるスポーツ。試合終盤、相手ベンチをにらみながらの采配は、智将同士の腹の探り合いであり、そこも野球観戦の大きな魅力だ。
・合わせて読みたい→
「ノムさんの右腕」が語る「野村ノート」、「ID野球」誕生秘話(https://cocokara-next.com/athlete_celeb/masanorimatsui-chronicle-04/)
野村スペシャル
特に「左殺し」といわれる左の救援投手は、ワンポイントの華と言ってもいい。
その左殺しを最大限に生かしたのが、ID野球の先駆けである野村克也監督だった。
阪神監督時代、野村スペシャルと呼ばれた妙手が「遠山↓右投手↓遠山」のリレー。初めて実現したのは1999年5月19日の広島戦で、いきなりはまった。
5点リードで迎えた7回、無死満塁のピンチを招いた。左の強打者・前田に対し、左腕・遠山を送り二ゴロに打ち取った。続く1死一、三塁で右の大砲・江藤を迎え、右投手の伊藤にスイッチ。ここで遠山を下げず、一塁の守備に就かせた。
伊藤は江藤を三ゴロに仕留めた。2死一塁となり、打席には左のスラッガー・金本。すると再び遠山を一塁からマウンドへ上げ、左腕は三ゴロでピンチを切り抜けた。
翌2000年シーズンでは「遠山↓葛西↓遠山」の一人一殺リレーが何度か見られた。「遠山↓葛西↓遠山↓葛西」と、2人が反復するケースもあった。
なお、現在の公認野球規則3・03では、投手交代についてを以下のように規制している。
「同一イニングでは、投手が一度ある守備位置についたら、再び投手となる以外他の守備位置に移ることはできないし、投手に戻ってから投手以外の守備位置に移ることもできない」
ようするに、野村スペシャルで一人の投手が登板できる回数は、1イニング最大2度まで。「遠山↓葛西↓遠山↓葛西↓遠山」のような3度目は許されない。当然野村監督はこのことも熟知しており、その上での奇策だった。
野村監督はヤクルト、南海監督時代にも同様の継投を行っている。野村ID野球に大きく影響を与え、野村南海のヘッドコーチを務めたドン・ブレイザーも、阪神監督時代などに同じ継投を披露していた。