新たな盗塁王が数多く誕生!セ、パともに走り屋たちの勢力図が塗り替えられた理由とは
パ・リーグは30日、レギュラーシーズンの全日程が終了し、個人タイトルが確定した。最終カードで動き、異例の決着となったのが盗塁王だ。ロッテVS日本ハム戦で、ロッテ・荻野貴司と日本ハム・西川遥輝が1盗塁ずつ決めてフィニッシュ。この結果、最終戦では出番がなかったロッテ・和田康士朗、西武・源田壮亮と史上初めて4選手が24盗塁で並び、盗塁王を分け合った。
西川は3年ぶり4度目の盗塁王。他3選手は初の盗塁王獲得となった。今季は大本命のソフトバンク・周東佑京が6月の骨折に加え、9月には右肩手術で早々に離脱し、21盗塁止まり。本命なき争いとなったが、それを地でいくような結果となった。
もっともその中身は記録ずくめでなかなか濃い。荻野は36歳での盗塁王は史上最年長戴冠となった。これまでの記録は福本豊、大石大二郎、糸井嘉男がマークしていた35歳。伝説の走り屋たちも届かなかった領域で、初めて頂点に立った。また169安打を放ち、最多安打との2冠を達成。これまではケガに泣いてきたイメージが強いが、今季はプロ12年目で初めて全試合出場を達成し、充実のシーズンとなった。
チームメートの和田は代走の切り札として走り抜いた。打席にはほとんど立たず、24打席での盗塁王獲得は史上最少記録に。「獲れると思っていなかった。びっくりしている」と喜び、優勝したオリックスにリベンジを期すクライマックスシリーズでも「飛び道具」として期待される。
源田は1年目からコンスタントに走り続けており、これで5年通算143盗塁。年平均28・6盗塁の結果だ。実力がそのまま出た数字と言えなくもない。「自分一人では達成できないもの。感謝の気持ちでいっぱい」とコメントした。今夏の東京五輪では離脱していた周東らに代わり「代走枠」として選出。少ない出場機会ながら、確実に仕事をこなして、ベンチから侍ジャパンを足で支えた。