F1日本GPが中止決定した反面、F1側が中国GPを中止にできない理由とは
新型コロナウイルスの影響で、10月に予定されていたF1日本グランプリ(三重県・鈴鹿サーキット)の中止が決まった。12日に国際自動車連盟から発表された。同時にアゼルバイジャンGP、シンガポールGPも中止となることが明らかにされた。
昨年のF1日本GPのスタートシーン(モビリティランド提供)
日本GPは1976、77年に富士スピードウェイ(静岡)で開催され、10年の空白期間を経て1987年に鈴鹿で復活。一時は富士に舞台が移った時期はあったものの、昨年まで33年連続で開催されていた。シリーズカレンダーに組み込まれた後の中止決定は今回が初となる。
鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドの田中薫社長は「F1日本グランプリについて、開催を目指して準備を進めておりましたが、国内外における今後の状況変化や、渡航規制の解除が見通せない状況のなか、安心・安全な環境で開催するための準備期間も考慮し、やむなく中止の判断をいたしました」とコメントした。
開催中止の判断については感染防止対策の難しさが挙げられる。
昨年の決勝日には8万9000人が来場した。サーキットへの交通手段として自動車と電車がある。電車については第3セクターの伊勢鉄道を使って鈴鹿サーキット稲生駅から徒歩で向かうことができるが、近鉄は最寄り駅の白子駅からバスに乗り換える。
1 2