初戦劇的勝利の侍ジャパンに見えた課題 要所で頼った「過去のデータ」とは
一方で、時をさかのぼるとまた違ったデータが浮かび上がる。2020年の青柳は右打者は被打率・193に対して、左打者には被打率・288。2019年は右打者に被打率・193に対し、左打者には被打率・332だった。今の青柳に最も近いのは、今季の青柳だ。本来天敵だった左打者対策が功を奏したからこそ、今季はオールスター出場を果たす躍進を呼んだのかもしれない。ただし、セオリーとは不変な面がある。そして青柳も他の右の横手投げにもれず、本来はやはり左打者を苦手としていたのだ。
9回には送った選手たちが活躍し、怒涛の反撃でサヨナラ勝ちをもぎ取った。だが、7、8回の攻撃にはやはり疑問が残った。7回2死三塁で打席には9番の捕手・甲斐。多くの識者はこの場面での「代打・近藤」、もしくは「代打・栗原」を推奨した。本職が捕手の選手はベンチに他に梅野隆太郎だけ。残るイニングや延長タイブレークも見据え、甲斐のバットに懸けたが、この場面は右飛に終わった。ただし近藤、栗原という2選手は第3、第4の捕手という位置付け。ここでは後手に回った感が否めない。
最後はドミニカ共和国の自滅に近い形で、何とか白星発進を手にすることができた。苦言が続いたが、この結果こそが何よりも必要なものである。勝利した試合の展開をいくら批判しても、それは重箱の隅をつついたに過ぎず、その瞬間はまずい選択でも、結果的には勝利への布石となることなどいくらでもあるのが勝負の世界。とにかく侍ジャパンは初戦を苦しみながらも勝った。まずその結果に目を向けるべきだし、チーム全体で反省することは勝ち試合からもできよう。初戦と同じく、やはり負けてしまっても先への道はつながる1次ラウンド2戦目のメキシコ戦は31日。初戦を糧とすることができたかどうかは、ここで問われる。
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
・今すぐ読みたい→
大谷メジャー自己最多の5勝目! 注目される「女房」問題とは
大谷、2試合連続の37号! 年間60本も視野に 新たな「ホームラン伝説」も
攝津正氏が語る大谷の凄さと成長。かつての対戦を振り返り「そりゃあ二刀流になるわな」