B1リーグ・シーホース三河、中地区2位の座を争うアルバルク東京との直接対決を落とす

タグ: , , , , 2025/1/30

 シーホース三河は1月29日(水)、ホームの刈谷市体育館で中地区2位の座を争うアルバルク東京との直接対決を行なった。

 前半は熾烈な主導権争いが続き同点で終えるも、3Qにオフェンスが失速。A東京に高確率に決められて一気に突き放され、そのままリズムを取り戻せず、大事な同地区対決を落とした。

【関連記事】“魔境”中地区を勝ち抜くために――覚醒が期待されるシーホース三河の3人のシンデレラボーイ





―試合結果―
2025年1月29日(水)
三河 ● 65 – 87 〇 A東京
(三河通算成績 22勝11敗)

1Q 三河 18–15 A東京

久保田が要所で得点を挙げて流れを作る

スターティング5は、#0オーガスト、#11久保田、#13須田、#19西田(優)、#54ガードナー。

両チームともに激しいディフェンスの応酬で約2分間得点が入らないスタート。

#19西田(優)が#54ガードナーとのピック&ロールからミドルシュートを打ち抜いて均衡を破る。A東京#3テーブスに返上されるが、すぐに#11久保田がインサイドを切り裂いて対抗。ゾーンディフェンスでA東京の攻撃を止めると、ファストブレイクに転じて#0オーガストがダンクで得点する。さらに#54ガードナーのポストアップからテンポ良くボールを動かして#13須田が3Pシュートを射抜くと、開始5分に#11久保田の3Pシュートで12-4と順調な入りを見せる。

A東京#11サイズのファストブレイク、#75小酒部の3Pシュートで12-9のワンポゼッション差に詰められるが、#0オーガストがリバウンドで粘って逆転を許さない。

A東京にインサイドから得点を重ねられるも、#18角野と#0オーガストの2メンゲーム、#32シェーファーのカットインで突き放し、18-15の3点リードで1Qを終える。

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム