ダイエット停滞期を抜け出したい!原因と上手な乗り切り方3つ

タグ: , 2024/11/22

停滞期を乗り切る!対策3つ

ダイエット中の停滞期の乗り切り方について、ポイントを3つお伝えします。

1.自信を持って今までの取り組みを続ける
停滞期が来たということは、今まで摂取カロリーをしっかり減らせていて、ダイエットが順調だった証拠でもあります。停滞期は「体重をキープできたら大丈夫!」という目標でOKです。

カラダが摂取カロリーを減らした状態に慣れてくると、停滞期を抜け出せして、再び「やせ期」に入ると考えられます。停滞期の時期は、早ければ2週間ほど、長ければ2カ月ほど続く場合もあります。自信を持って、気長に今までの取り組みを続けてみましょう。

2.体脂肪率の変化をチェックする
停滞期にチェックしたいのが、体脂肪率の変化です。もし、ダイエット開始時に比べて体重は落ちているのに「体脂肪率が変わらない」または「増えている」…という状態であれば、要チェック。筋肉量が減っている恐れがあり、基礎代謝が低下して体重が減りにくくなっていることが考えられます。

ダイエット中は、筋肉量を減らさずに体脂肪を落としていくのが理想です。極端な食事制限やたんぱく質不足の食事により筋肉量を減らしていることも考えられるため、食事内容を一度振り返ってみましょう。

3.停滞期が何カ月も続く場合は、食事を見直す
停滞期が何カ月も続く場合は、一度食事内容を振り返ってみましょう。

体重が変わらないのは、消費カロリーと摂取カロリーが同じになっている状態といえます。何カ月も続いているのであれば、今のカラダの状態に対して「消費カロリーが少ない」または「摂取カロリーが多い」状態なのかもしれません。

食事内容や摂取カロリーを見直してみるか、または運動を増やしてみるなどの見直しをしてみましょう。

ダイエットをしていると訪れる停滞期は、今までの努力の証でもあります。「やせ期」が来るまで、ストレスをためすぎないように、気長に取り組みを続けましょう。






「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

[文:あすけん 管理栄養士 公開日:2024年11月21日]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】睡眠中に足がつるのはなぜ?「こむら返り」防止につながる食べ物も紹介

【関連記事】腎臓内科医が教える「コレステロール値の注目ポイント」。大切なのは善玉と悪玉の比率

【関連記事】知っておきたい!血管がキレイになる食事法とは

「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート」

あすけん

ダイエットや健康管理に必要な、食事記録・カロリー計算・体重管理・運動記録などがまとめてできる無料アプリ『あすけん』。
食事写真や商品バーコードを “撮るだけ” で簡単にカロリー計算ができ、AI栄養士からあなただけの食事アドバイスが毎日届くので、日々の栄養バランスの改善に役立ちます。

アプリダウンロードはこちらから!
Twitter
Instagram
Webサイト

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム