首が痛くて回らない・・・首のトラブルの症状3つ

タグ: , , 2024/11/3

[文:蓬松(ほうしょう)鍼灸治療院 http://houshou-hari.com/]

 首の症状については以前も書いたことがありますが、首以外の原因によって起こる首のトラブルで、よく見かけるものを紹介します。

東洋医学的には、大きく分けて3つが良く見られます。

一つは、「腎」が関係するもの。次に「肝」が関係するもの、あとは「心」が関係するものです。

【関連記事】左のお尻から太もも裏への痛み・・・これってどんな症状?





「肝」が関係するものは右側に出ることが多く、「心」が関係するものは左側に出ることが多いです。「腎」に関係するものは左右どちらにもでることが多いようです。ただし、首や腰のトラブルは慢性化すると左右どちらにも出ることが多いので、実際は東洋医学的に診断をして考えてゆきます。

東洋医学的な診断にはいろいろなものがありますが、私が慢性化している問題によく使うのは「目」に現れる所見から判断する診断方法です。

黒目の部分は虹彩と言い、白目の部分はスクレラと私は言っていますが、共に以前に起こった身体の変化を反映しているので、他の診断方法と併せて使っています。

鍼灸治療では、「首」の治療に併せて、「腎」や「肝」や「心」などの診断した結果の臓腑に対して治療をしてゆきます。

東洋医学では、このように原因となっているかもしれない臓腑を判断して治療することが大事で、これを「本治」と呼んでいます。根本治療と言いますか、原因治療と言いますか、あくまでも東洋医学的な解釈においてではありますが、症状を出す原因が重要だと考えて治療しています。

[文:蓬松(ほうしょう)鍼灸治療院]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

【関連記事】美人女医が語る~過度な筋トレは腎臓に危険!?負担を減らすために注意すべき3つのポイントとは

【関連記事】腕があがらないほどの痛み「四・五十肩」になる本当の原因

関連記事

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム