その不調、腸内環境が原因かも?

タグ: , , 2024/9/19

 腸は「第二の脳」と呼ばれるほど、心身の健康を維持するために重大な役割を担っています。

今回は手軽に行える腸活の方法をご紹介します。腸内環境を整えて、健やかな毎日を手に入れましょう。

【関連記事】その症状、肝機能低下のサインかも!「肝臓」と「疲れ」のつながりについて





心身の健康を司る腸内フローラとは?

腸には100兆個ほどの細菌が生息し、その重さは1kgにもなるといわれています。腸内細菌は種類ごとにグループを作ってまとまり、腸壁に棲みついています。その様相がお花畑のように見えることから「腸内フローラ(花畑)」と呼ばれるようになりました。

腸内フローラを形成する細菌は大きく分けて「善玉菌」「悪玉菌」「日和見(ひよりみ)菌」の3種類があり、それぞれ働きが異なります。

身体に良い働きをするのが善玉菌です。腸内環境を整えて、お腹の調子を整えます。反対に身体に悪い影響を及ぼすのが悪玉菌です。日和見菌は中立的な立場で、善玉菌が優勢になると身体に良い働きをし、悪玉菌が優位に立つと悪い働きをします。

つまり、心身を健康に保つには、腸内フローラを整えて善玉菌を優勢に保つ「腸活」をすることが大切なのです。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム