令和は「ごはんのお代わり」って時代じゃない?
では程々のごはんの量を摂る工夫としてはどんな方法があるのでしょうか?
同じ量のごはんを盛る場合、お茶碗を大きめにするか小さめにするかで印象が変わります。小さめの方が多めに食べたように感じて、満足感も得られますよね。この錯覚を利用した商品の陳列方法もあるくらいですから。だから「どんぶり」だと食べ過ぎてしまいがちになるのでしょう。牛丼の具やカレーをごはんの代わりに温野菜の上に盛られているメニューが登場していますよ。
又、ハンバーガーはバンズで肉のパティを挟むのがオーソドックススタイルなのですが、炭水化物の摂取を減らすために肉で野菜をサンドしたハンバーガー(?)もあるとか・・・。
厚生労働省と農林水産省が平成17年に決定した「食事バランスガイド」を基として、地域独自の教材が創られています。単に食べる量だけでなく栄養バランスや食べる順番などを考慮すべきだという、食生活の中でどこに価値を置くか?が行動変容につながります。
[文:健康わくわくサイト]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
【関連記事】腎臓内科医が教える「コレステロール値の注目ポイント」。大切なのは善玉と悪玉の比率
【関連記事】まずは3キロ!2週間でダイエットを成功させるための4つの手順
株式会社SOily 代表取締役 岡本 頼幸
幼少時代から生命の不思議に取り付かれてきました。
生体の分化発生の不思議を研究 ~ 免疫検査を通しての患者様への想い ~ 医療・健康機器のユーザー様から頂いた奉仕の心・・・。
これらのことから医療・健康の大切さを、長年にわたって実感して参りました。
今、予防医療というポピュレーションストラテジーが重要になっています。
更に「競技スポーツ」に「健康スポーツ」という親しみ易い概念も取り入れようとしています。
みなさまが人生の目的を達成するために大切な、「健康」についてのトレヴィアをお届けしたいと思っています。
みなさまの目となり耳となりそして足となって得た豆知識を、私の経験を交えてできるだけ分かり易くお伝えできれば幸いです。