片頭痛やだるさ…多くの人が悩む気象病のセルフチェック【薬剤師解説】

タグ: , 2024/2/12

 気象病は、天候の変化によって起こるからだの不調のこと。近年は温暖化の影響などもあり、台風や昔とは違った形で気候変動の影響が多くあらわれています。そのため雨の日は眠くてやる気が起きない、台風が近づくと頭が痛くなるなど、天候によって体調や気分が左右される気象病に悩まされる人が増えているとされます。

また、このような事象はときに心の問題とされていましたが、近年の研究で気候変動と体調変化の関係が明らかになってきました。この記事では、気象病が起きるメカニズムと対策を、薬剤師がご紹介します。

【関連記事】腎臓内科医が教える「コレステロール値の注目ポイント」。大切なのは善玉と悪玉の比率






1. 気象病の主な原因は「気圧」

気象病の原因は、主に気圧の変化だとされています。梅雨や台風、豪雨などで低気圧になると、体内で気圧を感じるセンサーである内耳(ないじ)が脳に信号を送り、自律神経を刺激します。刺激をうけた自律神経は、血管を過剰に拡張・収縮させるため、血管周辺の神経に影響を与えます。この血管の拡張が、頭痛やめまい、だるさなど、原因不明の不調の原因だといわれているのです。(※1)

気圧のほかにも、寒暖差、湿度、温度などからの影響を受ける可能性もあります。これらの要素が複雑に重なり合うことで、さまざまな症状を引き起こすとされています。

2.気象病の主な症状

気象病の症状として、次のようなものが挙げられます。

・だるさ
・頭痛
・眠気
・めまい
・関節痛
・耳鳴り
・むくみ
・気分の低下

持病の症状が重くなったり、過去のけがの古傷が痛んだりする場合もあります。狭心症や喘息、うつ病などの疾患を持っている方は天候による症状の悪化に注意が必要です。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧