スポーツ好きの女性は気をつけて!スポーツ貧血の原因と対策
「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」
長距離の持久走や水泳、サイクリングなどの運動や、激しいトレーニングを伴う運動をしている方は、貧血が起こりやすいということをご存じでしたか?貧血は放置するとさまざまな不調の原因になります。
今回はアスリートやスポーツ選手だけでなく、スポーツ好きの女性にも知っておいて欲しい「スポーツ貧血」についてお伝えします。
激しい運動で起こる「スポーツ貧血」とは?
そもそも貧血とは、ヘモグロビン濃度が低下した状態で、鉄が不足することが主な原因です。激しい運動やトレーニングで起こる貧血は、「スポーツ貧血」ともいわれています。この原因や影響について詳しくみていきましょう。
スポーツ貧血の原因
スポーツ貧血で鉄が不足してしまう理由は以下のものが考えられています。(※1,2)
・運動後の消化管出血
・ランニング中などに足の底に衝撃が起こることで赤血球が壊れてしまう
・赤血球の代謝速度が速くなる
・汗や尿から鉄が排出される
・激しい運動により十分な食事がとれない
中でも女性は生理により鉄が損失するため、スポーツ貧血の頻度が高いともいわれています。
スポーツ貧血による影響
貧血で起こる症状には、
・動悸
・息切れ
・疲労感
・頭痛
・爪がもろくなる
ことなどが知られています。
激しい運動をしている場合、貧血の症状に気づかないこともあり、知らず知らずのうちにパフォーマンスやトレーニングの質を落としたり、記録の伸び悩みに影響したりすることも考えられます。
頭痛や疲労感などが続けば日常生活にも影響があるため、体調を整える意味でもスポーツ貧血の対策は大切です。
スポーツ貧血は血液検査でわかる
血液検査によるヘモグロビン値が、成人女性は12g/dl未満、成人男性は13g/dl未満の場合に貧血と診断されます。
健康診断でわかることもありますが、気になる自覚症状が続いたり、下まぶたの裏側が白っぽく見えるなどの貧血のサインがあったりする場合は受診するようにしましょう。