「激辛」を避けたほうがいい人とは!?気を付けたい症状、体に与える影響を医師が徹底解説
激辛ブームが続いています。カップ麺やスナック菓子、飲食店にはチャレンジメニューとして激辛料理も登場しています。テレビでは汗をかき、顔を歪めながら激辛料理を食べるタレントの姿もしばしば見かけますが、体にはどんな影響があるのでしょうか。
今回は、辛い食べ物が体に与える影響について、内科医・工藤孝文先生のYouTubeチャンネルからご紹介します。
【関連記事】ラーメン年間600杯ライターが推薦する健康法&遠くても行きたいラーメン店BEST3
何が効果的!?激辛を食べた後におすすめの物
辛いものを食べた後は水で辛さを和らげるシーンは見慣れたもの。一方、「辛い物を食べた後は、何を飲むと効果的ですか?」という質問に対し、工藤先生は、「辛味成分であるカプサイシンは水に溶けないため、牛乳・ヨーグルトなどの乳製品が良いといわれています」と回答。さらに、実際に激辛カップ麺を食べた後、効果があると言われているコーヒーを試してみると、「牛乳・ヨーグルトよりも良いかもしれない、辛味が消えました!」とコメントしています。
辛い物が体に与える悪影響
そして気になるのは「激辛」食品を摂りすぎると体にどんな影響を与えるのかという点。この点について工藤先生は、こう警鐘を鳴らす。「辛い物を食べすぎると、食道がんのリスクがあります。喉を通っていますし、腸管に傷がつくことも考えられるので、病気になる可能性はゼロではない。辛味は、五味(甘味、塩味、酸味、苦味、うま味)には入っていません。辛みは痛みであり、ずっと痛みを加えることになりますので、体にはあんまり良くないですね」とキッパリ。続けて「お腹に病気がある人、消化管・食道・胃に病気がある人、交感神経が優位な人、バセドー病の方」などは悪化する可能性もあるため、特に「心臓などに病気がある人は避けた方が良いですね」と工藤先生。
また、辛い物を食べた後は、腸内フローラが乱れるので、発酵食品を積極的に摂ることがおすすめと話しています。