ダイエットの味方!淡色野菜の効果とは

タグ: , 2024/11/14

「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

 野菜には、トマトやにんじんなど色が鮮やかな「緑黄色野菜」と、白菜やかぶのように色が薄めの「淡色野菜」があります。一般的にはカロテンが豊富な緑黄色野菜の栄養効果が注目されることが多いのですが、淡色野菜も健康的なカラダを作る上では重要な役割をしています。そこで、淡色野菜の栄養とその効果についてご紹介します。

【関連記事】糖質制限中にさつまいもを食べていいの?サツマイモの糖質やカロリー、おすすめの食べ方は?





1日の野菜の摂取量の目安とは?

健康を維持するためには、1日に合計350gの野菜をとり入れることが推奨されています。350gという量は意外と多く、1日分の目安としては野菜サラダやお浸しの小鉢で5~6杯分と意識していないとなかなか摂れません。実際に日本人の野菜の平均摂取量は、令和元年度の国民健康栄養調査によると280.5gと、目標からは70gほど不足している状況が続いています。(※1)

淡色野菜の役割

緑黄色野菜と淡色野菜の違いは、ビタミンの一種であるカロテンの含有量にあります。厚生労働省の定義において、おおむね100gあたり600μg以上のカロテンを含むものを緑黄色野菜とされています。それ以外のものは淡色野菜ということになります。

緑黄色野菜に多く含まれるカロテンには抗酸化力があり、さまざまな病気の予防・治療に関わる可能性が研究されています。淡色野菜はカロテンは少ないですが、その他のビタミン・ミネラルや食物繊維は含まれており、さまざまな健康効果を期待できます。

「フード&ダイエット」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム