「機能性表示食品」って何?正しく知って、カシコク付き合おう
特定保健用食品(トクホ)との違い
特定保健用食品(トクホ)は消費者庁長官の個別の許可を受ける必要がありますが、機能性表示食品は届け出でよいため、2015年の制度開始以来、次々と製品が販売されています。
特定保健用食品はその製品を使った試験が必要ですが、機能性表示食品は製品でなくても、関与成分に関する文献調査でもよいとされています。
現在販売中(※)の機能性表示食品の機能性の評価方法について、
・最終製品を用いたヒト試験により機能性を評価しているもの…129件
・最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで機能性を評価しているもの…1540件
となっており、最終製品での試験が行われていないものの方が多くなっています。(※2)事業者の責任で機能性を表示することとなっていますが、利用者側も機能性表示食品についてしっかりと理解して利用する必要があるでしょう。
※…2020年1月14日の情報
機能性表示食品を取り入れる際の注意点
利用する前にパッケージの情報をチェックしよう
機能性表示食品を利用する前に、パッケージの情報をチェックし、その機能性について一度よく確認してみましょう。機能性について詳しく知りたい場合、消費者庁のウェブサイトで届け出内容を確認することもできます。また製品を販売しているメーカーのウェブサイトにも、情報が記載されていることがほとんどです。一度見てみるようにしましょう。
過剰摂取には注意を
機能性表示食品だけでなく特定保健用食品にもいえることですが、たくさん食べたからといって効果が期待できるわけではありません。むしろ過剰摂取により、健康へ影響をおよぼす可能性も考えられます。パッケージには1日の目安量が表示されているため、必ず確認しましょう。
基本は食事!まずは食事を見直そう
機能性表示食品を利用する前に、まずは普段の食事を振り返ってみましょう。食生活が乱れているのに機能性表示食品ばかりに頼ってしまうのは本末転倒です。主食・主菜・副菜を基本に、食事のバランスを整えることからはじめましょう。
機能性表示食品は年々増えてきています。健康が気になる方にとっては魅力的なものに見えてしまうかもしれませんが、振り回され過ぎず、食事を基本としながらカシコク利用しましょう。疾患がある人の機能性表示食品の利用については、主治医の指示に基づいて判断してくださいね。
【参考・参照】
(※1)消費者庁 「機能性表示食品」って何?<https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_with_function_claims/pdf/150810_1.pdf>(最終閲覧日:2021/01/14)
(※2)消費者庁 機能性表示食品の届出情報検索<https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_with_function_claims/search/>(最終閲覧日:2021/01/14)
「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
【関連記事】まずは3キロ!2週間でダイエットを成功させるための4つの手順