日本の風土が育んだどこか懐かしい、ホッとできる和の香り

タグ: , , 2019/4/19

■注目の新たな和の香りとは

もともと日本では、冬至にユズ湯に入ったり、スギやヒノキを風呂や寝室の建築材に用いたりと、身近な植物の香りを生活の様々な場面で活用してきました。

西洋の華やかなアロマオイルの香りが苦手な人でも、木の香りは心地よいという人もいます。

代表的な和精油
檜(ヒノキ):落ち着きのある優しい香り。リラックス効果があり抗菌力も強い

楠(クスノキ):衣類の防虫に使われる樟脳(しょうのう)としてもおなじみの、清涼感のある香り

杉:日本各地で古くから植林されている。枝葉部分を精油として活用

■和の香りの楽しみ方

和の香りの楽しみ方は、自分が好きなホッとできる香りを選びましょう。チップ状になった十数種類の香原料を詰めた「におい袋」は、タンスに入れて衣服に香りを移したり、寝室や居間に置いたりと幅広く活用できます。

和精油を自宅のお風呂に数滴たらせば、手軽にヒノキ風呂、ユズ湯の気分が味わえます。精油をハンカチや木片にしみこませ枕元やデスクに置けば、気軽にリラックスできます。

日本の風土が育んだどこか懐かしい、ホッとできる和の香りを楽しんでみてください。

【参考文献】
読売家庭版「和の香りを楽しむ」2018年12月号 p.2-8

「けんこうフィットNEWS – 健康にまつわる情報がぎゅっとつまった楽しく読める無料のアプリです。(https://www.nas-club.co.jp/kenkofitnews/」

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

「ライフスタイル」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム