【スポーツメンタル】プレッシャーに強くなる!イメージトレーニングの正しい行い方とは?

タグ: , , , , , 2024/3/3

[文:スポーツメンタルコーチ鈴木颯人のメンタルコラム(https://re-departure.com/index.aspx)]

 スポーツの世界で最高のパフォーマンスを引き出すために「イメージトレーニング」を行っているという一流アスリートが多くいます。「将来の自分をイメージすることによってモチベーションアップ」や「本番力が高まる」などの効果が一般的に知られています。

一方で、手軽に誰でも用いる事ができるため、イメージトレーニングの効果を疑うアスリートの読者もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、アスリートが手軽に取り入れることが可能なイメージトレーニングの効果を海外論文のデータを元に綴りながらその正しい行い方について紹介していきます。

【関連記事】「たまたま出た結果」をスポーツメンタルコーチはどう捉えるか?





イメージトレーニングの効果とは?

昔からスポーツ界で「イメージトレーニング」は、主流の練習法として多くのアスリートに勧められてきました。「成功した自分の姿をイメージする」や「プレッシャーのかかる場面を常にイメージしながらトレーニングを行う」等、イメージの内容は様々です。

その一定の効果は、既に多くのアスリートによって取り入れられているため周知の事実となっておりますが、どのような心理的な面で効果を期待出来るのでしょうか?また、スポーツの場面で効果を最大化するためには、どのように行うのが科学的に良いのでしょうか。

ドイツ・トリーア大学ら複数の大学によって行われたイメージトレーニングに関するメタ分析のデータを元に効果とおすすめのトレーニング方法を見てみましょう。

海外論文のメタ分析の結果

メタ分析は、過去に分析された論文を集め、再び精査し、分析している事から信憑性の高いデータが出やすいと科学界では言われています。この論文では、過去に発表されたスポーツにおけるイメージトレーニングに関する論文55件、合計1,438人が研究対象となっている大規模な研究です。

その結果、イメージトレーニングを行うとスポーツでの心理的スキル(不安対策やプレッシャーへの対処など)やスポーツ選手としてメンタル的に落ち込みがちな「怪我のリハビリ」の向上に有効であることが示唆されています。

他にもイメージトレーニングによって、一時的な運動能力やモチベーションの上昇も確認されており、メンタル的に一定のポジティブな効果が期待出来そうです。

さらに、この研究ではイメージトレーニングの行い方に関する興味深い点も指摘されています。イメージトレーニングの効果を最大化するためには、実際の身体的な練習と組み合わせるとより効果的になり得るようです。つまり、ただイメージトレーニングを行うだけでなく、実際の身体的な練習と組み合わせることで最大の効果が得られる可能性が高まります。

また、イメージトレーニングの効果は、イメージの強度と正の相関があることが明らかになっています。これは選手が集中力を高め、身体的トレーニングと組み合わせた具体的なイメージトレーニングに没頭するほど、本番でのパフォーマンスの向上が期待できます。

「モチベーション」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧