子供達の接し方を変えることでメンタルを高める【ピグマリオン効果とは】

タグ: , , , 2020/2/14

[記事提供:スポーツメンタルコーチ鈴木颯人のメンタルコラム(https://re-departure.com/index.aspx)]

 スポーツメンタルコーチの鈴木颯人です。

今回お伝えしたいテーマは、

「子供達の接し方を変えることでメンタルを高める【前提条件を変える】」になります。

こんな方にお読み頂ければと思い言葉を綴りました。

・指導してても子供が変わらないと悩む方
・いつもネガティブな子供をなんとかしたい
・チャレンジできない子供をなんとかしたい

・今すぐ読みたい→
ダルビッシュ、復活勝利!リハビリ過程で残して来た後世の参考になる言葉の数々とは(https://cocokara-next.com/athlete_celeb/darvish-first-victory-this-season/)

1、子供に対してレッテルを貼るから…


過去に、指導の現場を見に様々な高校や大学、さらにトップチームの見学を行いました。

その中で必ずと言って良いほど、指導者が選手の評価について話してくれます。

すると、結果が出せてないチームの指導者ほど、こんな話をしてくれます。

それが、

「こいつらダメなんだよね・・・」

です。

現実的に、そして客観的に、そしてそして過去との比較で導き出される答えに私は頷くしかありません。

何校もみると、さすがに結果が出ない指導者ほど、前提条件が違うんだなと思うばかりです。

つまり、「ダメ」というレッテルを貼ることで前提条件が出来上がります。

こうした前提条件を作り出すことで、多くの指導者は損をしていることに気付いてないと思ってます。

言ってしまえば、「選手がダメでなく指導者の前提条件がダメ」と言っても過言ではないと思ってます。

2、前提条件を変える

だからこそ、前提条件を変えることがポイントなんです。

その上で非常に素晴らしい心理学の研究があります。

それが「ピグマリオン効果」です。

教育心理学における心理的行動の1つで、教師の期待によって学習者の成績が向上することである。別名、教師期待効果(きょうしきたいこうか)、ローゼンタール効果(ローゼンタールこうか)などとも呼ばれている。

参照:ウィキペディア

「モチベーション」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム