「電車内喫煙男」に遭遇したら実際どうすればよいのか
こんな酷い事件があっていいのか-。ニュースに接して、義憤に駆られた方々も多いのではないでしょうか。
1月23日のことでした。栃木県を走るJR宇都宮線の車内で、飲食店従業員の28歳男性が加熱式たばこを吸っていたところ、高校2年生の男子が「たばこを吸うのをやめてください」と注意をしました。すると男性は逆ギレ。高校生の顔の骨を折り、傷害の疑いで逮捕されたのです。
・今すぐ読みたい→
「ザ・ノンフィクション」の婚活特集はなぜこんなにバズったのか https://cocokara-next.com/lifestyle/the-nonfiction-marriage-activity/
報道によれば男性は「相手がケンカを売ってきたのでやり返しただけ」と話しており、また高校生にはぜんそくの持病があったため、受動喫煙を避けたいと注意していたことも判明しています。
最近、電車内におけるトラブルが事件に発展することが増えています。いつ何時、一般市民も巻き込まれるか、不安は募るばかりです。
遭遇した場合の最適解はあるのでしょうか。
「勇気を振り絞った高校生は立派だと思いますが、自ら直接やりあうのは得策ではないと言わざるを得ません」
そう話すのは豊富な事件取材歴を誇る一般紙の社会部記者です。このように続けます。
「そもそも現代において、電車内で喫煙している時点で、まともな思考の持ち主ではありません。言えば分かる人なら、最初からやりませんよ。情けない話ですが、こういうヤバい人に遭遇したら、まずは別の車両に移ることを勧めます。その上で、駅員や警官などの専門家に『電車内で喫煙している人がいる』と報告するなど、危機管理の訓練を受けた方に託すのがベターでしょう」