職場を活性化するにはどうしたらよいか?強すぎるグループ規範の影響について
ただし、「みんなと同じ方向の意見を言わなければならないような暗黙の雰囲気ができてしまう」ような、「見えないルール」ができてしまうと、グループの機能は著しくそこなわれます。
強すぎるグループ規範により、個人の意見や考え方の違いが尊重されない環境が生まれ、グループ規範に反する意見は採用されなくなり、グループ内を不安・恐怖の雰囲気が支配するため、メンバーは、独自のアイデアを提案する気力を失うといった状態になります。
こうした状況は、会社内だけではなくいたるところに見られる現象で、公園デビュー、いじめなどの背景には、強いグループ規範があります。また、歴史的に見ても、幕末志士の間の「尊王攘夷論」なんかも、強いグループ規範の例と言ってよいでしょう。
幕末の志士の中で、「尊王はわかるけどさぁー。開国してもええんでないかい??」なんて言おうものなら、文字通り首が飛んだでしょうね。怖い怖い。
次回は、こうした強すぎるグループ規範を巧妙に作る「カテゴリーエラー」についてお話しましょう。
向後善之(ハートコンシェルジュ・カウンセラー)
[記事提供:カウンセリングのハートコンシェルジュ(株)(https://www.heartc.com/)]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
1 2