血圧低めの人は気をつけて!低血圧を知ろう!

タグ: , 2020/3/2

低血圧の症状

低血圧の症状はどのようなものでしょう。もし当てはまるものがあるようでしたら注意が必要です。

疲れやすい・だるい
本態性低血圧に多く見られる症状が、疲れやすさ、だるさです。他にもめまい、耳鳴り、肩こり、食欲不振、集中力の低下など「疲れているのかな」と思うような症状が主で、低血圧と言うより、疲労が溜まっているだけと思われがちです。他にも動悸や息切れなどの症状もよく見られる症状なので、当てはまるようでしたら気をつけましょう。
低血圧の人は、朝がなかなか起きられない、午前中が特にだるいというように、日中よりも午前中に症状が出やすいのも特徴です。

めまい・立ちくらみ
起立性低血圧によく見らせるのが、めまいや立ちくらみです。急に立ち上がる、起き上がるなどの動作で、一時的に血圧が下がり、これらの症状を引き起こします。他にも目の前が暗くなったり、気が遠くなる、失神するなどの症状もあります。
動悸、胸やけ、吐き気などの症状は、一時的に心臓や胃への血液供給が足りなくなる事で起こります。

低血圧はどうして朝が弱いの?
前述の通り、低血圧の人は朝が弱いです。確かな情報がなくても低血圧=朝が弱いというイメージは多くの人が持っているでしょう。
これには自律神経の働きが関係しています。自律神経には活動的な交感神経と、身体を休ませる副交感神経があり、夜寝ている間は副交感神経が優位に働いています。朝、目が覚めると副交感神経から交感神経へと切り替わるのですが、低血圧の人はこの切り替えがうまくいきません。その為、目が覚めてもしばらくは寝ている時と同じような状態が続くので頭がボーっとしたり、午前中は活動的になれず元気がなかったりするのです。





対処法・予防法を知ろう

低血圧を予防・改善させるためにやることは実に簡単です。これからお話しする3つのポイントを抑えるだけで、血圧をうまくコントロールしやすくなります。

基本は規則正しい生活を心がけること
まずは規則正しい生活が基本です。人の身体には日周期といって、一日の中で、体温や血圧などの体調などを自動的にコントロールする機能があります。不規則な生活を送っている人だと、このリズムが乱れ、低血圧になりやすくなるのです。
早寝早起き、一日三食食べる、特に朝食をしっかりと摂るといった、ごくごく当然の事なのですが、これがなかなかできない人が多いようです。
まずは生活習慣を見直して、正しい身体のリズムを養いましょう。

食事や栄養
低血圧の人は食生活に問題がある事が多いです。まずは塩分不足、塩分と聞くと高血圧の元とイメージする人もいるでしょう。確かに塩分には血圧をあげる作用があります。撮り過ぎには気をつけなければなりません。しかし低血圧の人の場合、不足していることが多いので、逆に少し摂った方が良いでしょう。
次にたんぱく質です。肉や魚、卵や乳製品なども低血圧の人は不足しやすいのですが、これらも正常な血圧を維持するためには必要不可欠なので積極的に摂るようにしましょう。特におすすめなのがチェダーチーズです。チェダーチーズには血圧をコントロールする作用があるので無理のない範囲で食べるようにしましょう。

お酒の飲み過ぎには気をつけて
お酒も低血圧の人には良くありません。アルコールは血圧をあげそうなイメージがあると思いますが、それはあくまでも一時のものです。アルコールは血管拡張作用があるので、血液中にアルコールが残っている間は、血管を広げ血圧を下げるのです。
低血圧の人がアルコールを飲むと、起立性低血圧で失神を起こしやすくなるので、注意しましょう。そうでなくとも、普段からアルコールはほどほどにしておくべきです。

まとめ

テレビの健康番組でも血圧はよく取り上げられますが、そのほとんどは高血圧についてです。しかし世の中には低血圧に悩む人もいますし、今は大丈夫でも今後、低血圧の症状が出てくる人もいるかもしれません。

症候性低血圧は放っておくと悪化して命の危険がある病気だってあります。低血圧について知っておくという事は、今後の人生で決して無駄にはならないはずです。高血圧とは違い、メディアで取り上げられることの少ない低血圧ですが、知っておいて損はないでしょう。

[記事提供:国内最大級の婚活パーティー・お見合い・街コン情報サイトParties(パーティーズ)(https://parties.jp/)]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

・今すぐ読みたい→
自律神経の乱れによる肩コリが長引くと自律神経失調症の恐れも(https://cocokara-next.com/stress/stiff-shoulders-autonomic-ataxia/)

関連記事

「ストレス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧