アスリートと一流仕事人に学ぶ ココロとカラダを整えるマガジンアスリートと一流仕事人に学ぶココロとカラダを整えるマガジン
筋トレをしてるのに、効果がでないなどDMを頂きました。 これについて触れてきます! 色々原因はあると思いますが、もちろんつきやすいつきにくいは、多少のバラツキはあると思いますが、それ以外の原因がほとんどです。 原因と […]
フリーウェイトトレーニングとマシントレーニングの違いについて紹介します! フリーウェイトトレーニング ダンベルやバーベルを使い筋肉を成長させるためのもっともオーソドックスな筋トレです。 フォームがしっかりしていないと […]
最近はフィットネスブームで、トレーニングする女性も増えてきてますね。 けれど、ただ腹筋を鍛えてるからといい腹筋は割れないです。 どうしたら割れるのか?? 【関連記事】筋トレ歴30年の「筋トレ博士」が伝授!腹筋をバキバキ […]
ズボンやスカートをスッキリと着こなしたい。最近、ウェストのボタンがきつくなった気がする… そんな時は、腹筋の中でも、「脚の付け根」に近い部位のトレーニングがおすすめです。 STEP① 仰向けで膝をかるく曲げた状態をつく […]
トレーニングするしないは、自由です。 歳を重ねても健康的な人は、運動は必ずしてます! まだ、先の話だしそこまで気にしてない人も多いかなとは思いますが、筋肉は使わないとだんだん衰えてきますよ! 男性にとっては、筋肉って馴 […]
今現在、色々なダイエットのやり方がありますよね? 何が正しいのか、何が自分に合うのか、続けられるダイエット方法でないと意味がないのです。 【関連記事】筋トレ歴30年の「筋トレ博士」が伝授!腹筋をバキバキに割るならこれ! […]
筋トレだけして、しっかりとした栄養を摂ってますか? 筋トレだけ食事だけでは、ダメですよ!! 筋トレという行為は、筋肉に負荷をかけ壊してます。 なので、筋トレをした後こそしっかりと栄養補給をしよう。 【関連記事】筋トレ歴 […]
最近は、女性でもトレーニングをする人が増えてきましたね! いつもいってるジムでも、最近女性トレーニーが増えてるのを感じます! 女性が年齢を感じるのは、だいたい30歳前後と言われてます。 夜更かしをして、疲れが全然取れな […]
どんなにスマートで引き締まった体だったとしても、姿勢が悪いと…?? 背中の筋肉を鍛えて、美しい姿勢を手に入れましょう! 猫背の改善にも効果的です。 STEP① うつ伏せになり、脚は肩幅に開きリラックス。 【関連記事】筋 […]
基本的に、ダイエットは食欲をコントロールして食事の質を変えれば痩せます。 ただその中でもダイエットがうまく行かない事があります! 【関連記事】筋トレ歴30年のベテランが伝授!初心者にオススメの肩トレーニングとは <要因 […]
最近、本やyoutubeなどを見るのが毎日の日課になってます。 日々変わってきてる情報にしっかりと追いつけるよう知識として色々な所からインプットしてます。 そこで思うことは、前にも書いたのですが、共感してくれる方が多か […]
ダイエット時、食べすぎた自分を責めないようにしましょう! 食べちゃったのはもう仕方ないです。 大事なのはしっかり調整できるかできないか。 【関連記事】ラーメン年間600杯ライターが推薦する健康法&遠くても行きたいラーメ […]
今日は体が重いや、なんかすっきりしないなど、そんな時は、腸の働きが鈍っているのかもしれません。 消化吸収や免疫力をあげたいなら腸にも注目!! 美容だけでなく、運動の効果にも影響する腸内環境を整えていきましょう! 【関連 […]
大会の時ってどれくらいまで絞りますか? 当日体脂肪何%くらいですか?など質問がきますが、結論からいうと、出る団体にもよりますが、絞り切らない事には上位にいけないと思ってます。 その中でも僕が出ているサマスタは絞りが重要 […]
ダイエットを行う際、まずは、何から始めますか? ただ、いつもよりカロリーを減らしたり、食べる物も変えたり、いつも以上に動いたりしますよね!! 基礎代謝の高い人=痩せやすい人です。 【関連記事】筋トレ歴30年の筋トレ博士 […]
結論から言うと、飲まないに越した事はありません。 ただし、お酒が好きな人もいるでしょうし、好きではなくてもお酒の席に、仕事などの関係で赴かなければならない人もいるでしょう。 無理してやめてストレス貯めるなら、飲み方を気 […]
小麦や添加物などはダイエットする上で避けたいですし、駄目な物が沢山ありますよね。 ジュース、パン、ジャンクフード、加工食品など、好き勝手食べてればもちろん痩せにくくなります! ただ、完全に禁止する必要はありません。 【 […]
減量で特に意識した事は、食事の質は勿論ですが、それ以上に「ストレス」です。 【関連記事】筋トレで「10回3セット」は本当に最適?筋トレ博士が徹底解説します! ダイエットをした事ある人経験ありますよね? 僕も去年はスト […]
女性の下半身太りについて、今日はお話しします!! 下半身太りの原因は、まずは食事です。 食生活の見直しが、改善策ですね! 【関連記事】まずは3キロ!2週間でダイエットを成功させるための4つの手順 どんな物が原因なのか? […]
腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!