しつこい「背中の肉」の撃退法!マイナス5歳に見られる「美ボディ」メソッドとは

タグ: , , 2024/11/21

「年々背中にお肉がつきやすくなってきた」
「背中の贅肉をスッキリさせて、若々しい後ろ姿を手に入れたい」

こんなお悩みをお持ちの方はいませんか?

たるんではみ出た背中のお肉に、輪郭のぼやけた肩甲骨。どうしても老けてみられがちな姿の原因のひとつは、普段の姿勢にあるといわれています。

そこで今回は、背中の贅肉をスッキリさせる正しい姿勢のポイントと、若々しい後ろ姿が目指せる「背中ストレッチ」を、現役ヨガインストラクターがご紹介します。

【関連記事】筋トレで「10回3セット」は本当に最適?筋トレ博士が徹底解説します!





1.背中の贅肉の原因は「姿勢」

「老け見え後ろ姿」につながる、背中にたっぷりついた贅肉。背中に贅肉がつく原因のひとつとされてるのが、普段の「姿勢」だといわれています。

背中には、広背筋(こうはいきん)や僧帽筋(そうぼうきん)などの大きな筋肉のほか、肩甲骨や背骨の動きに関与する筋肉など、複数の筋肉が付着しています。そのため、姿勢が悪いと日常の動作でこれらの筋肉が正しく働かず、筋力の低下につながる可能性があります。(※1)

その結果、基礎代謝が下がって脂肪燃焼効率が悪くなるので、背中に脂肪がつきやすくなると考えられているのです。

とくに、背中が丸まった猫背の姿勢は、背中の筋肉の衰えや、胸が縮こまって呼吸が浅くなることによる血流の悪化につながり、代謝の低下を招きやすいとされています。

2.背中の贅肉をスッキリさせる方法

背中の贅肉をスッキリさせ、美しい後ろ姿を手に入れる方法をご紹介します。自分では見えない後ろ姿だからこそ、普段の意識と正しいケアが大切です。日常でできる工夫で、背中の贅肉の解消と予防を目指しましょう。

2‐1.正しい姿勢を意識する
背中の贅肉をスッキリさせるには、普段から正しい姿勢を意識し、保持することが大切です。これにより、日常の動作で背中の筋肉が正しく働くようになるので、背中についた脂肪の燃焼を促すだけでなく、背中のたるみ予防にも役立つと考えられます。

以下のポイントを意識して、正しい姿勢に整えましょう。

<正しい姿勢のポイント>

・立っているときも座っているときも、おなかに力を入れて骨盤が前後や左右に傾かず、地面に対して垂直になるよう意識し、背筋を伸ばす
・鎖骨を左右に引っ張って肩を少し後ろに引き、左右の肩甲骨を引き寄せ、胸を開いて上に引き上げる
・頭のてっぺんが天井から釣られているイメージを持ち、首や肩の余分な力を抜く
・頭が下がると猫背につながるので、目線を目の高さに合わせる

正しい姿勢への改善は、日頃の意識の積み重ねが大事です。悪い姿勢に気づいたら、すぐに姿勢を正す習慣をつけましょう。姿勢の改善は、背中のシェイプアップのほか、肩凝りや腰痛などの不調の予防にも役立つと考えられます。

2‐2.ストレッチや筋トレなどを取り入れる
背中痩せには、ストレッチや筋トレなどを取り入れることも効果的とされています。

デスクワークやスマホ操作をはじめ、日常の動作のほとんどは前かがみの姿勢になりがちです。普段あまり使われていない背中の筋肉を刺激することで、血流や代謝の改善が促されて、背中のシェイプアップが期待できます。

ハードな筋トレをしなくても、呼吸に合わせて筋肉を気持ちよく伸ばしていくストレッチや、自重をかけて簡単にできる筋トレなどでも十分に背中の筋肉にアプローチできるといわれています。

背中にしなやかな筋肉がつくことで姿勢も改善され、胸が開いて深い呼吸ができるようになるでしょう。これによって、血流がよくなることも代謝の改善につながると考えられます。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム