ブラックアウトはダメ!健康的に酒を酌み交わすためには
私はご自宅から介護施設におじいさんやおばあさんをお連れする際、みなさんが座っている座席の窓ガラスを下ろすようにしています。暫しの別れとは大げさかも知れませんが、一時でも離れ離れになるのです。「じゃあ、行って来ます。」「気を付けていってらっしゃい。」と言いながら見送り見送られ手を振る間には、何の障害物があってはいけないと思っているから。
喫煙所はもういらない。お酒に含まれるアルコールは生理学的には「毒」に属するという(※2)。飲まないかもしくは控えるべき(※3)なことは確かな様です。
ブラックアウトするまでお酒を飲むのは頂けません。貴重な会話で湧き出たひらめきが忘却の彼方に飛んで行ってしまうのです。もったいないですよね。
【参考】
(※1)第36回医療キュレーター実践会研究会「子どもの脳を守れ!」
−コロナ禍で悪化する生活リズム、問題行動、不登校は睡眠の乱れから始まる− 堀内 隆博氏講義
(※2)葉石かおり著 酒好き医師が教える 最高の飲み方
(※3)健検公式テキスト 増補改訂版 よい飲酒 悪い飲酒
[文:健康わくわくサイト]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
【関連記事】自覚症状が無くても尿は気づいてる。健康診断で早期発見・早期治療
【関連記事】腎臓内科医が教える「コレステロール値の注目ポイント」。大切なのは善玉と悪玉の比率
【関連記事】まずは3キロ!2週間でダイエットを成功させるための4つの手順
株式会社SOily 代表取締役 岡本 頼幸
幼少時代から生命の不思議に取り付かれてきました。
生体の分化発生の不思議を研究 ~ 免疫検査を通しての患者様への想い ~ 医療・健康機器のユーザー様から頂いた奉仕の心・・・。
これらのことから医療・健康の大切さを、長年にわたって実感して参りました。
今、予防医療というポピュレーションストラテジーが重要になっています。
更に「競技スポーツ」に「健康スポーツ」という親しみ易い概念も取り入れようとしています。
みなさまが人生の目的を達成するために大切な、「健康」についてのトレヴィアをお届けしたいと思っています。
みなさまの目となり耳となりそして足となって得た豆知識を、私の経験を交えてできるだけ分かり易くお伝えできれば幸いです。