加齢だけじゃない!朝立ちが減る原因とは?朝の元気を取り戻すコツ

タグ: , 2025/3/20

「最近、下半身に元気がない」「朝立ちが減ってきた」「勃起力が低下してきた気がする」……そんな悩みを抱えていませんか? じつは、朝立ちの減少の原因は、加齢だけではありません。

今回は、朝立ちが減る原因を中心に、今日から始められる回復メソッドについてもご紹介します。

【関連記事】「ストレス漬け」「性欲ない」…50代必見の男性更年期セルフチェック





1.40代から要注意!朝立ちが減る原因

朝立ちは、40代頃から徐々に減少していきます。(※1)

男性は睡眠中、無意識のうちに何度も勃起を繰り返しています。起床時にそれを自覚するのが朝立ちです。医学的には「夜間睡眠時勃起現象(NPT)」と呼ばれ、レム睡眠中に、自律神経が活発になることで起こります。

朝立ちは年齢とともに回数が減っていきますが、それ以外にも、慢性的なストレス、動脈硬化に関連する病気、男性ホルモンのテストステロンの低下による男性更年期など、さまざまな要因が関係しているのです。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム