よく噛むことの8つの効果「卑弥呼の歯がいーぜ」とは

タグ: , , 2024/2/11

■どのくらい噛んだらいいの?

噛むことの効果を得るためには、どのくらい咀嚼すればよいのでしょうか。一般的に、一口あたり30回が目安とされています。しかし、うどんやソバのように柔らかい食材の場合は、30回も噛むのは難しいかもしれません。

噛む回数を気にするあまりに、食事の時間が苦痛になってしまっては問題です。おいしく食べられる範囲で、無理なく取り組みましょう。





■よく噛む習慣を身につけるためのコツ

1.食材選びを工夫する
硬いものや弾力性のある食材だと、自然と噛む回数が増えます。ゴボウやレンコン、人参などの根菜類やこんにゃく、干し椎茸などを食事に取り入れてみましょう。食材を大きめにカットして硬めに調理するのが、噛む回数を増やすポイントです。

2. 水分で流し込まない
食事の際に、お茶や汁物で流し込むような食べ方をしていませんか?食べながら水分をとると、よく噛まなくても飲み込めてしまいます。食べ物が口の中にある間は、飲み物をとらないようにしましょう。

3.一口ごとに箸を置く
次から次へと口の中に食べ物を入れるのではなく、一口食べるごとに箸を置いて噛むことに集中しましょう。一口の量を減らすと、咀嚼回数の増加につながります。

よく噛むことは、様々なメリットがあります。しかし、一口の噛む回数をいきなり30回に増やすのは難しいかもしれません。まずは今までより5回増やしてみることから始めてみましょう。

■参考
日本咀嚼学会
http://sosyaku.umin.jp/info/file/info01.pdf
(参照 2020-05-05)
ライオン
https://clinica.lion.co.jp/oralcare/ha-kamu.htm
(参照 2020-05-05)

「文:けんこうフィットNEWS 」

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

【関連記事】あなたの肺は大丈夫?3つ以上当てはまる人は危険!肺の機能低下を知るためのチェックリスト

【関連記事】腎臓内科医が教える「コレステロール値の注目ポイント」。大切なのは善玉と悪玉の比率

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧